残照の噴火湾を行く北の大地の列車たち [北海道遠征]
北海道遠征、今回が最終回です
洞爺と長和の間にある国道からの俯瞰ポイントにやってきました
公開の順序に多少の前後があるので
ここに着いたのは夕方で
西日を浴びたキハがやってきましたが
日高本線のカラーリングの車両でした
羊蹄山と原野と [北海道遠征]
北海道遠征続いています
今回は、夜明けの羊蹄山バックの函館本線の
ローカル列車を狙うべく倶知安にやってきました
写真は函館本線の比羅夫駅です
倶知安のから長万部よりに一つ目の駅です
無人駅なはずなのに駅に明かりが灯っていました
帰って来てから分かったことですが
駅舎が民宿になっているとの事でした
次回、訪れる機会があったら泊ってみたいです
噴火湾沿いを走る函館本線の列車たち [北海道遠征]
北海道遠征の回、続いています
大沼公園を見下ろす日暮山の展望台から
国道5号線を北上します
いやぁ、北海道の道は走りやすい
ということで、一般道をスイスイ走って
40kmの距離を40分で着いてしまいました!
途中、ほとんど信号がないんですよね(^o^)
大沼公園を行く北の大地の列車たち [北海道遠征]
函館市電の回に続きまして
北海道遠征の写真をご覧いただきます
5年ぶりの北海道でした
前回は、北斗星、カシオペア、はまなす、トワイライトエクスプレス
などが走っていまして
その最後の姿を追いかけたわけですが
今回はその時に行きたかったけど行けなかった
大沼公園を見下ろす日暮山の展望台にやってきました
線路の見える山から雄大な自然をバックに走る列車を撮影|石勝線|2014年8月15日 [北海道遠征]
北海道遠征、最終日は石勝線ので撮影でした
レンタカーで4日間の総走行距離1,398km
1日平均350kmというハードなスケジュールでしたが
様々なシーンに出会うことが出来
充実の遠征となりました
根室本線の線路が見える丘の上から絶景を堪能しました|根室本線|古瀬・音別|2014年8月14日 [北海道遠征]
北海道遠征の続きです
花咲線から西へと車を走らせて根室本線の音別にやってきました
いわゆる、音別の丘と呼ばれるお立ち台を目指したわけですが
このお立ち台は釧路市の斎場、火葬場がある場所一帯の丘で
火葬場へ続く道の奥がそうだとガイドに載っていましたので
そこに行ったわけなのですが
火葬場から先の道は通行止めでバリケードがあって入れず
駐車場もないような簡素な火葬場で、車を停めるわけにもいかず
ましてや火葬場の内部が外から丸見え状態のガラス張りの建物だったので
昼間ではありましたが気味が悪く、日没後にここに戻ってくるのは気が引けたので
止む無く音別の丘からの俯瞰は断念することになりました
ということで音別から釧路方面へ行く途中にある
馬主来沼を見下ろす丘の上から気持ちを切り替えて撮影することにしました
先の斎場であたふたしていまして何本か列車を撮り逃してしまい
太陽はほぼ西に傾いておりまして
さらに、丘に登る途中に貨物列車がやってきてしまいました
それがこの写真です。
そして、丘に登り切ってみると・・・
最果ての鉄路へ! 根室本線(花咲線) 日本最東端の駅 東根室へ|2014年8月14日|根室本線の撮影 [北海道遠征]
北海道遠征、続いて花咲線にやってきました。
花咲線の花咲は、ご存知かと思いますがあの花咲かにの花咲で
根室本線の釧路から根室までの区間の愛称ですね
そしてその花咲線の中に日本で一番東に位置する駅に
やってきました
板張りのホームだけの簡素な無人駅です
花咲線の終点は根室駅なんですが
線路が市街地を回り込むように敷かれているので
終点の一つ手前の東根室駅が日本最東端の駅
ということになっています
とりあえず、ここまで来たので寄ってみましたが
夏休みだったからか私以外にも数組の旅行者が訪れていました
もちろん、花咲線でも撮影しました
太平洋の荒波とサラブレッド牧場を車窓に見ながら・・・|2014年8月13日|日高本線での撮影 [北海道遠征]
@節婦~新冠
北海道遠征の続きです
落部のお立ち台から一般道をひた走り
日高本線にやってきました
北海道、でっかいどう
地図の縮尺を見誤ったか
それほど時間はかからないだろうと
タカをくくってましたが
いやいや北海道は広いです
朝の9時半に森付近を出て日高地方まで5時間かかりました
でも、この景色が見たかった
函館本線のお立ち台でブルトレを狙う|2014年8月13日|落部・野田生 [北海道遠征]
北海道遠征、続いては函館本線のお立ち台のひとつ
噴火湾沿いの海岸線のカーブを俯瞰できる撮影地にやってきました
前日の夜からレンタカーを借りまして
撮影ポイントの駐車帯で仮眠を取りながら
列車がやってくる朝を待ちました
銭函海岸を行く!函館本線の電車|2014年8月12日 [北海道遠征]
★拡大画像はこちらから
北海道遠征、711系を撮影した後は
函館本線を南下して銭函にやってきました
函館本線が海沿いを走るのは森から長万部までの
噴火湾沿いを行くあたりが思い浮かびますが
小樽~銭函間も海沿いを走ります
特に銭函から朝里の区間はもう海すれすれを走るので
車窓からの景色も満足度◎(二重丸)の区間です。
ところで、昔は張碓って名前の駅があったような気がするのですが・・・
気のせいかな?
北の大地の国鉄型電車 北海道の電車の基礎となった711系電車|函館本線での撮影 [北海道遠征]
青森から夜行列車のはまなすに揺られ一夜明け
札幌駅に降り立ちました
札幌からは石狩平野と背後に山並みが広がる風景を
出発前からイメージトレーニングしてましたので
各駅停車に揺られましてさらに北を目指しました
乗車したのは手稲発滝川行きの127M列車で
5時57分に手稲を6両編成で出発した127M列車は
札幌駅で前3両と後ろ3両に分割されます
前3両は127Mとしてそのまま滝川へ
後ろ3両は6時58分発の131Mとして滝川へ向かうことになります
津軽海峡のトンネルを越えて北海道へ夜汽車に乗って・・・|2014年8月11日|急行はまなす [北海道遠征]
★拡大画像はこちらから
前回の記事で予告をしておりましたが
今回はこの夏の一大イベントであります
北海道遠征を小出しにご覧いただこうと思っています
さて、北海道までははまなすを利用しました
北海道新幹線の開業でその去就が注目されていますが
正直、かなり老体です。はまなすに限らず
現在活躍しているブルトレたち
北海道の車窓 2013年夏の撮影旅行から [北海道遠征]
★拡大画像はこちらから
@新夕張
梅雨に入りまして、次回のブログは何をアップロードしようと
考えながら、いつもこの季節は何も写真がないんだと思い出し
今回は、去年北海道を旅した時の一部
車窓や駅撮りのスナップをご覧いただこうと
外付けHDから引っ張り出してきました