関東鉄道 常総線|小絹・水海道|2011年10月2日 その2(最終回) [ローカル私鉄旅情(関東鉄道・真岡鉄道)]
★拡大画像はこちらから
★拡大画像はこちらから
★拡大画像はこちらから
★拡大画像はこちらから
★拡大画像はこちらから
★拡大画像はこちらから
NIKON D300
Ai AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED
Ai Nikkor 50mm f/1.2S
TX開業で大きく変貌を遂げた
守谷駅から数kmも離れていない
国道と線路がクロスする陸橋から
ラストのカットを狙いました
水海道以南の常総線は
複線だったんですね
子供の頃、母方の親戚の家が
常総線沿線にあったのですが
当時(〇十年前)は単線だったような・・・
ローカル線らしからぬローカル線ですね
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

にほんブログ村

明治・大正・昭和 懐かしの鉄道遺産を旅する (じっぴコンパクト新書 カラー版)
- 作者: 南 正時
- 出版社/メーカー: 実業之日本社
- 発売日: 2011/10/13
- メディア: 新書

南正時のRailways―蒸気機関車から新幹線まで鉄路を駆け抜けた撮り歩記
- 作者: 南 正時
- 出版社/メーカー: クラッセ
- 発売日: 2011/01
- メディア: 単行本
関東鉄道 常総線|小絹・水海道|2011年10月2日 その1 [ローカル私鉄旅情(関東鉄道・真岡鉄道)]
★拡大画像はこちらから
★拡大画像はこちらから
★拡大画像はこちらから
NIKON D300 + AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR
秋の夕暮れはつるべ落としとは
よく言ったもので
分厚い雲がシャッター速度を
さらに落としてゆきます
ですので露出をちょっとアンダー目にして
雰囲気をそれなりに演出してみました
>続く<
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

にほんブログ村
関東鉄道 常総線|三妻・南石下|2011年10月2日 [ローカル私鉄旅情(関東鉄道・真岡鉄道)]
★拡大画像はこちらから
★拡大画像はこちらから
★拡大画像はこちらから
NIKON D300 + Ai AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED
バッテリー切れのショックを引きずったまま
次の撮影ポイントへやってきました
予備のバッテリーを持っていたのに
まだ持つだろう・・・
とタカを括ってまして
後悔先に立たず
とは本当によく言ったものです。
で、この場所では同じような構図ばかりに
なってしまったので早々に切り上げました
>続く<
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

にほんブログ村

中井精也の鉄道スナップ撮影術 ゆる鉄 (アスキーフォトレシピシリーズ)
- 作者: 中井 精也
- 出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス
- 発売日: 2010/07/23
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
関東鉄道 常総線|下妻・大宝|2011年10月2日 [ローカル私鉄旅情(関東鉄道・真岡鉄道)]
★拡大画像はこちらから
★拡大画像はこちらから
★拡大画像はこちらから
NIKON D300
Ai AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED
Ai Nikkor 50mm f/1.2S
この日は常総線1日乗車券を握りしめ
まずは取手から終点の下館まで乗って
車窓から撮影ポイントを探しました
下館から上り列車に乗って大宝駅で降りて
筑波山を背景に写るポイントをいくつかチェック
3枚目の場所に落ち着いて万全の体制で・・・
キハ350がやってきてシャッターボタンを押した瞬間
私の右手の人差し指が凍りつきました
バッテリー切れです。。。
立ち直れないくらいショックでした
この日はそのショックを引きずったまま
一日を過ごすこととなりました
>続く<
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

にほんブログ村
関東鉄道 常総線|2011年10月2日 [ローカル私鉄旅情(関東鉄道・真岡鉄道)]
★拡大画像はこちらから


NIKON D300 + AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR
RICOH GXR + S10 24-72mm F2.5-4.4 VC
※2,3枚目はGXRで金網の隙間から撮影
この3連休は鉄時間を取ることが出来なかったので
10月9日で定期運用を離脱した関東鉄道の
キハ350を先週の週末に撮影に行ってきました
かなりイマイチの曇り空で
青空と筑波山をバックに撮影という
目論みはまんまと外れまして
さらに肝心の場面でバッテリーが
切れるというアクシデントに見舞われながら・・・
今回はそのプロローグということで
水海道にある車両基地に並んだショットを
ご覧いただきました
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

にほんブログ村
![空から日本を見てみよう19 紅葉の関東ローカル線 秩父鉄道・わたらせ渓谷鐵道 [DVD] 空から日本を見てみよう19 紅葉の関東ローカル線 秩父鉄道・わたらせ渓谷鐵道 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51D943bRMOL._SL160_.jpg)
空から日本を見てみよう19 紅葉の関東ローカル線 秩父鉄道・わたらせ渓谷鐵道 [DVD]
- 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
- メディア: DVD
![ミニ鉄道の小さな旅(関東編) Vol.10 関東鉄道 ベッドタウンのディーゼル列車 [DVD] ミニ鉄道の小さな旅(関東編) Vol.10 関東鉄道 ベッドタウンのディーゼル列車 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51fZwcZBQhL._SL160_.jpg)
ミニ鉄道の小さな旅(関東編) Vol.10 関東鉄道 ベッドタウンのディーゼル列車 [DVD]
- 出版社/メーカー: ARC
- メディア: DVD
関東鉄道|三妻・南石毛|2003年8月30日|キハ100 キハ2100 [ローカル私鉄旅情(関東鉄道・真岡鉄道)]



キハ100 キハ2100
Canon Powershot G3 7.2-28.8mm f/2.0
真岡鉄道への行きかえりに常磐道の谷和原ICから国道294号線を利用する
その道中の田園風景はさながら緑の絨毯のようで
関東鉄道の単行の気動車が並走しているのに気がついた
最近はタラコ色や紺色とクリーム色のツートンカラーの列車も運行しているらしい
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

にほんブログ村

乗ろうよ!ローカル線―貴重な資産を未来に伝えるために (交通新聞社新書)
- 作者: 浅井 康次
- 出版社/メーカー: 交通新聞社
- 発売日: 2010/04
- メディア: 新書
真岡鐵道|折本・下館二高前|2010年1月17日|モオカ14形 [ローカル私鉄旅情(関東鉄道・真岡鉄道)]
折本駅 モオカ14形
NIKON D300 + Ai20mm F2.8S , Tokina AT-X 28-70mm F2.8D

20世紀なつかしの国鉄ローカル線 (ヤマケイレイルブックス)
- 作者: 井上 広和
- 出版社/メーカー: 山と溪谷社
- 発売日: 2001/11
- メディア: 単行本
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

にほんブログ村
関東鉄道|中妻・三妻|2004年1月31日|キハ100 [ローカル私鉄旅情(関東鉄道・真岡鉄道)]


関東鉄道 キハ100
Canon Powershot G3 7.2-28.8mm F2

私鉄機関車30年―激減した私鉄の機関車・全形式写真と解説で30年間を記録 (JTBキャンブックス)
- 作者: 寺田 裕一
- 出版社/メーカー: JTBパブリッシング
- 発売日: 2005/11
- メディア: 単行本

総天然色で見る昭和30年代の鉄道 東日本編(達人が撮った鉄道黄金時代4)
- 作者: 荻原 二郎
- 出版社/メーカー: ジェイティビィパブリッシング
- 発売日: 2009/03/28
- メディア: 単行本
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

にほんブログ村
関東鉄道|新守谷・小絹|2004年1月31日|キハ350 [ローカル私鉄旅情(関東鉄道・真岡鉄道)]



関東鉄道 キハ350
Canon Powewrshot G3 7.2-28.8mm F2
![Rail Magazine (レイルマガジン) 2009年10月号増刊 国鉄型気動車最終章 2009年 10月号 [雑誌] Rail Magazine (レイルマガジン) 2009年10月号増刊 国鉄型気動車最終章 2009年 10月号 [雑誌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51mEcBxXWQL._SL160_.jpg)
Rail Magazine (レイルマガジン) 2009年10月号増刊 国鉄型気動車最終章 2009年 10月号 [雑誌]
- 作者:
- 出版社/メーカー: ネコ・パブリッシング
- 発売日: 2009/08/31
- メディア: 雑誌

私鉄気動車30年―全国67社1056両データ掲載 (JTBキャンブックス)
- 作者: 寺田 裕一
- 出版社/メーカー: JTBパブリッシング
- 発売日: 2006/10
- メディア: 単行本
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

にほんブログ村
関東鉄道|中妻・三妻|2004年1月31日|キハ100 その2 [ローカル私鉄旅情(関東鉄道・真岡鉄道)]




関東鉄道 キハ100
Canon Powershot G3 7.2-28.8mm F2

鉄道車窓風景563―絶景パーフェクトガイド (ネコムック (901))
- 作者: 松本 典久
- 出版社/メーカー: ネコ・パブリッシング
- 発売日: 2005/10
- メディア: 大型本
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

にほんブログ村