SSブログ
ローカル私鉄旅情(江ノ電・箱根登山鉄道) ブログトップ

真冬の江ノ電(季節はずれの海岸にて) [ローカル私鉄旅情(江ノ電・箱根登山鉄道)]





1月末に江ノ電の撮影に行ってきました

私は昔から冬の海が好きでよくドライブなんかしました

この日は1月にしては暖かくて風もなかったので
鎌倉高校前から七里ガ浜、稲村ケ崎あたりをのんびり撮影しました

冬の穏やかな湘南海岸の海と江ノ電、いい感じに撮れました

ということで続きを見る


nice!(28)  コメント(3) 

この夏の江ノ電 [ローカル私鉄旅情(江ノ電・箱根登山鉄道)]









前回までの夏休みの岡山の記事が伸びたのと
一か月ほどサボっていたせいかまだ夏の写真です

夏の終わりのまだ暑い日に何故か江ノ電を撮影に行きました
そらの色や雲の形はもう秋の気配だったのですが
とにかく暑かったもので真っ昼間からファミレスでビールを飲んで休憩しながら撮影していました

江ノ電というと、やはり海
そして併用軌道ですね

冬の間に、富士山がきれいに見える日にまた訪れたいです

[ひらめき]こちらもご覧くださいね[るんるん]
にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ
にほんブログ村

写真素材 PIXTA


鉄道日和 小さな旅みつけた(1)江ノ電 [DVD]

鉄道日和 小さな旅みつけた(1)江ノ電 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ピーエスジー
  • 発売日: 2013/05/24
  • メディア: DVD



プラレール S-47 サウンド江ノ電 500形

プラレール S-47 サウンド江ノ電 500形

  • 出版社/メーカー: タカラトミー(TAKARA TOMY)
  • 発売日: 2017/06/22
  • メディア: おもちゃ&ホビー



nice!(31) 

あじさいと箱根登山鉄道 [ローカル私鉄旅情(江ノ電・箱根登山鉄道)]



ネタ切れに付き過去のストックからです

もう暑くて休みの日は外へ出る気も起きません

皆様、熱中症には十分ご注意ください
nice!(32) 

箱根登山鉄道で小田急電鉄の電車を撮影しました [ローカル私鉄旅情(江ノ電・箱根登山鉄道)]



2月のとある日に箱根登山鉄道にロマンスカーの写真を撮りに行きました
VSEが3月のダイヤ改正で定期運行から引退をするというので登山鉄道内で撮ろうかと

東京の家を出る時の天気は快晴、小田原に着いたとき少し雲が出てきたかな
しかし、箱根湯本に着いたら思い切り曇っていて、カメラをセットするといきなり雪



そんなところへ真っ赤な登山電車がやって来ました
あれあれ、登山電車は箱根湯本と強羅の間しか走らないのでは?

小田急の電車が入線する箱根湯本までと箱根湯本から強羅までの線路の幅は違うはず?



実は箱根湯本より小田原寄りの一つ目の駅の入生田駅には登山電車の車庫があり
入生田駅と箱根湯本駅の間は線路の幅が違う車両が走れるように3本のレールが敷かれているのです

これを三線軌条と呼ぶのですが、かつては小田原駅まで三線軌条で
登山電車も乗り入れていたんですよね



箱根登山線は全線が単線なので途中の駅では交換待ちの風景に出会えます
この写真の撮影地である風祭駅は3本目のレールは剥がされています



こちらは風祭駅近くのカフェに静態保存されているレトロな登山鉄道の車両
お正月に開催される箱根駅伝の小田原中継所辺りにあります

さっき、箱根湯本では大雪だったのですが、風祭駅まで2駅降りてきただけでお天気は再び晴れてきました
箱根の山は天下の険、という歌もありますが
箱根湯本と小田原って全然天気が違うんですね。

[ひらめき]こちらもご覧くださいね[るんるん]
にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ
にほんブログ村

写真素材のピクスタ
写真・イラスト・動画素材販売サイト【PIXTA(ピクスタ)】


鉄道コレクション 鉄コレ 箱根登山鉄道モハ2形 ありがとう109号 ジオラマ用品 (メーカー初回受注限定生産) 315636

鉄道コレクション 鉄コレ 箱根登山鉄道モハ2形 ありがとう109号 ジオラマ用品 (メーカー初回受注限定生産) 315636

  • 出版社/メーカー: トミーテック(TOMYTEC)
  • 発売日: 2021/06/25
  • メディア: おもちゃ&ホビー



TOMIX Nゲージ 箱根登山鉄道 2000形 サン モリッツ号 アレグラ塗装 セット 98006 鉄道模型 電車

TOMIX Nゲージ 箱根登山鉄道 2000形 サン モリッツ号 アレグラ塗装 セット 98006 鉄道模型 電車

  • 出版社/メーカー: トミーテック(TOMYTEC)
  • 発売日: 2015/10/01
  • メディア: おもちゃ&ホビー






nice!(33)  コメント(3) 

江ノ電の撮影に行ってきました [ローカル私鉄旅情(江ノ電・箱根登山鉄道)]



去年の9月の末に江ノ電に撮影に行ってました
季節ごとにいろいろアップしたい被写体があったもので
後回しになってしまい年を越してしまいました(笑)

江ノ電というと江ノ島や七里ヶ浜など海沿いを走る路線ですが
今回は南の空に雲が多かったので望遠レンズを使って
海以外の風景を多く撮影してみました

ということで続きを見る


nice!(31)  コメント(3) 

江ノ電行ってきましたー [ローカル私鉄旅情(江ノ電・箱根登山鉄道)]


@七里ヶ浜~稲村ケ崎

先月の天気がよかった週末に江ノ電に行ってきました

2年ぶりの江ノ電でしたが丸一日満喫してきました

以前と比べるとラッピング車両がなくなって

江ノ電オリジナルカラーの車両が増えた気がしました

今回は枚数多めですが一気にご覧いただきます


ということで続きを見る


nice!(35)  コメント(3) 

あじさいと箱根登山電車(3) [ローカル私鉄旅情(江ノ電・箱根登山鉄道)]



箱根登山鉄道、旧型車にスポットを当てる2回目です



出山の鉄橋にやってきました
午後3時でしたが
渓谷に太陽の光は回っておらず

撮って出しの絵は川が潰れてしまいましたが
デジタルの威力、レタッチで見れるようになりました

※フィルムの時代には考えられない技術です



今度は見上げて空と木々の緑に焦点を当てました



新緑が眩しいです



振り向くと出山の信号場が見えました



だんご3兄弟ならぬ
リバイバルカラー3兄弟



いかにも 機械 という感じのコックピット



大平台駅での交換風景



再び紫陽花ロードを行く電車



箱根の豊かな自然を走る旧型車
その姿を自分の目にも深く焼き付けました



これで旧型車両の写真は全てです

ご覧いただきありがとうございました

[ひらめき]こちらもご覧くださいね[るんるん]
にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ
にほんブログ村

写真素材のピクスタ
写真・イラスト・動画素材販売サイト【PIXTA(ピクスタ)】



[前面展望]箱根登山鉄道 さよならモハ110号 箱根湯本⇔強羅 往復 [DVD]

[前面展望]箱根登山鉄道 さよならモハ110号 箱根湯本⇔強羅 往復 [DVD]

  • 出版社/メーカー: マルティ・アンド・カンパニー
  • メディア: DVD






中井精也のてつたび 神奈川 箱根登山鉄道線 [DVD]

中井精也のてつたび 神奈川 箱根登山鉄道線 [DVD]

  • 出版社/メーカー: NHKエンタープライズ
  • 発売日: 2014
  • メディア: DVD



nice!(38)  コメント(5) 

あじさいと箱根登山電車(2) [ローカル私鉄旅情(江ノ電・箱根登山鉄道)]



6月、紫陽花の咲く箱根登山鉄道に行ってきました
先月にダイジェスト版をアップしましたが
今回は旧型車両にスポットを当ててご覧いただきます

前回記事はこちら



上大平台信号場にて
この場所には平日にもかかわらず
5,6人の鉄ちゃんが来ていました



この日はリバイバルカラーの車両たちも
運用に就いていました







紫陽花と旧車は映えます



大平台にて
しかし、凄い勾配です

今回は写真の枚数がちょっと多いので
もう一回アップします

[ひらめき]こちらもご覧くださいね[るんるん]
にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ
にほんブログ村

写真素材のピクスタ
写真・イラスト・動画素材販売サイト【PIXTA(ピクスタ)】


箱根登山鉄道125年のあゆみ (キャンブックス)

箱根登山鉄道125年のあゆみ (キャンブックス)

  • 作者: 生方良雄
  • 出版社/メーカー: ジェイティビィパブリッシング
  • 発売日: 2013/09/14
  • メディア: 単行本



鉄道車輌ガイドVol.15 箱根登山鉄道モハ1・2・3 (NEKO MOOK 1944 RM MODELS ARCHIVE)

鉄道車輌ガイドVol.15 箱根登山鉄道モハ1・2・3 (NEKO MOOK 1944 RM MODELS ARCHIVE)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ネコ・パブリッシング
  • 発売日: 2013/07/02
  • メディア: ムック



旅と鉄道 2014年 増刊11月号 ちいさな鉄道秋さんぽ

旅と鉄道 2014年 増刊11月号 ちいさな鉄道秋さんぽ

  • 出版社/メーカー: 天夢人
  • 発売日: 2014/10/08
  • メディア: Kindle版



nice!(34)  コメント(5) 

あじさいと箱根登山電車 [ローカル私鉄旅情(江ノ電・箱根登山鉄道)]



相変わらず太陽を見ることのない天気の関東地方
3連休も生憎の天気が続きそうですが
今日は梅雨の晴れ間に行った箱根登山鉄道の風景をご覧いただきます



箱根登山鉄道というと紫陽花です



この夏のニュースは
箱根登山鉄道の顔として活躍していた
モハ1形電車の引退です



撮影に出かけたのは6月の平日でしたが
休日を越えるほどの鉄ちゃんが訪れていました

[ひらめき]こちらもご覧くださいね[るんるん]
にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ
にほんブログ村

写真素材のピクスタ
写真・イラスト・動画素材販売サイト【PIXTA(ピクスタ)】


【NEW】 トレーン Nゲージ ダイキャストスケールモデル No.8  箱根登山鉄道

【NEW】 トレーン Nゲージ ダイキャストスケールモデル No.8 箱根登山鉄道

  • 出版社/メーカー: トレーン(TRANE)
  • メディア: おもちゃ&ホビー



鉄道車輌ガイドVol.15 箱根登山鉄道モハ1・2・3 (NEKO MOOK 1944 RM MODELS ARCHIVE)

鉄道車輌ガイドVol.15 箱根登山鉄道モハ1・2・3 (NEKO MOOK 1944 RM MODELS ARCHIVE)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ネコ・パブリッシング
  • 発売日: 2013/07/02
  • メディア: ムック



中井精也のてつたび 神奈川 箱根登山鉄道線 [DVD]

中井精也のてつたび 神奈川 箱根登山鉄道線 [DVD]

  • 出版社/メーカー: NHKエンタープライズ
  • 発売日: 2014
  • メディア: DVD



nice!(41)  コメント(3) 

冬の江ノ電 [ローカル私鉄旅情(江ノ電・箱根登山鉄道)]



今月(2017年)の12月に江ノ電の撮影に行ってきました

江ノ電を撮るのってすごく久々でしたが
ラッキーなことに300形が運用に入っていました

ということで続きを見る


nice!(40)  コメント(11) 

新緑と紫陽花の箱根登山鉄道を撮影してきました [ローカル私鉄旅情(江ノ電・箱根登山鉄道)]



紫陽花の花とのコラボを狙って箱根登山電車を撮りに行ってきました

およそ1年ぶりの訪問です
紫陽花の季節は3年連続

紅葉の季節も行きたいなー
と思いつつ実行できてないのですが

梅雨の時期の箱根登山行きは
恒例の行事となりました

ということで続きを見る


紫陽花と電車を撮影に箱根登山鉄道を訪れた6月(2015年) [ローカル私鉄旅情(江ノ電・箱根登山鉄道)]



すみません、季節が前回から更に逆回りしてしまいました。
夏の写真どころか梅雨の時期の写真になっています。[たらーっ(汗)]

来年まで蔵入りさせようか迷ったのですが
また来年のその季節にブログを更新しているか
ちょっと不安でしたので・・・ [がく~(落胆した顔)]

自虐ネタでスミマセン
ご笑覧いただければ幸いです

ということで続きを見る


夏の江ノ電|2014年7月27日 [ローカル私鉄旅情(江ノ電・箱根登山鉄道)]


★拡大画像はこちらから

気が付くともう8月になっていました
夏ですねー、夏休み [晴れ]

子供の頃、9月1日の2学期の始業式から
早く来年の夏休みが来ないか、なんて考えてるくらいでした [わーい(嬉しい顔)]

今回は信州遠征の後編を1回休みまして
夏の江ノ電をアップいたしました

入道雲もくもくの写真を撮ろうと意気込んで行きましたが・・・

あー、夏休み [リゾート]

ということで続きを見る


箱根の山に紫陽花が咲く|箱根登山鉄道|大平台・上大平台信号場|2014年7月13日 [ローカル私鉄旅情(江ノ電・箱根登山鉄道)]


★拡大画像はこちらから

箱根登山鉄道というと思いつくのが FT_Dolphin さんで
FT_Dolphin さんの写真を拝見するたびに
行きたい病に取りつかれ

ついに行ってきました [新幹線]

ということで続きを見る


江ノ電|鎌倉高校前界隈|2011年11月20日 [ローカル私鉄旅情(江ノ電・箱根登山鉄道)]








NIKON D300 + AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR

電車の写真を撮るために鎌倉に
行ったわけではないのに

図ったように鎌倉高校前の駅を
降りてみたら江ノ島に夕日が沈もうとしています

やっぱり江ノ電いいかも[ひらめき]

冬の晴れた日に
1日真面目に江ノ電を撮ろうかな
なんてことを考えながら
家路につきました、とさっ

[ひらめき]こちらもご覧くださいね[るんるん]
にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ
にほんブログ村


0系新幹線から始まる 昭和の鉄道風景 (じっぴコンパクト)

0系新幹線から始まる 昭和の鉄道風景 (じっぴコンパクト)

  • 作者: 南 正時
  • 出版社/メーカー: 実業之日本社
  • 発売日: 2008/10/31
  • メディア: 単行本



鉄道車窓風景563―絶景パーフェクトガイド (ネコムック (901))

鉄道車窓風景563―絶景パーフェクトガイド (ネコムック (901))

  • 作者: 松本 典久
  • 出版社/メーカー: ネコ・パブリッシング
  • 発売日: 2005/10
  • メディア: 大型本



鉄道のある風景―日本縦断写真集 (海鳥フォト・ブックス)

鉄道のある風景―日本縦断写真集 (海鳥フォト・ブックス)

  • 作者: 栗原 隆司
  • 出版社/メーカー: 海鳥社
  • 発売日: 2002/11
  • メディア: 単行本



残したい日本の鉄道風景 JR全173路線 絶景大図鑑

残したい日本の鉄道風景 JR全173路線 絶景大図鑑

  • 作者: 南 正時
  • 出版社/メーカー: 双葉社
  • 発売日: 2011/06/29
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


江ノ電|七里ガ浜界隈|2011年11月20日 [ローカル私鉄旅情(江ノ電・箱根登山鉄道)]


★拡大画像はこちらから


★拡大画像はこちらから


★拡大画像はこちらから


※藤沢
NIKON D300
AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR
RICOH GXR + S10 24-72mm F2.5-4.4 VC

鉄目的でないお出かけで鎌倉に行ってきました

せっかく鎌倉に行ったのだから江ノ電に乗りたい
江ノ電に乗ったら海の見える駅で降りたい
海の見える駅で降りたら電車の写真を撮りたい

ということでちょうど日の入りの頃の写真が
何枚か撮れましたので2回ほどご覧いただきます

[ひらめき]こちらもご覧くださいね[るんるん]
にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ
にほんブログ村


江ノ電ピクニックセット

江ノ電ピクニックセット

  • 出版社/メーカー: 株式会社丸彰
  • メディア:



湘南スタイル magazine (マガジン) 2011年 11月号 [雑誌]

湘南スタイル magazine (マガジン) 2011年 11月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: エイ出版社
  • 発売日: 2011/09/26
  • メディア: 雑誌



プラレール S-47 サウンド江ノ電1000形

プラレール S-47 サウンド江ノ電1000形

  • 出版社/メーカー: タカラトミー
  • メディア: おもちゃ&ホビー



てつどう大好き みんなの江ノ電 [DVD]

てつどう大好き みんなの江ノ電 [DVD]

  • 出版社/メーカー: PSG
  • メディア: DVD



江ノ電|江ノ島・腰越・鎌倉高校前|2011年5月22日 [ローカル私鉄旅情(江ノ電・箱根登山鉄道)]


★拡大画像はこちらから


★拡大画像はこちらから


★拡大画像はこちらから
NIKON D300 + Ai AF Zoom-Nikkor 70-210mm f/4-5.6D
RICOH GXR + S10 24-72mm F2.5-4.4 VC

週末に江ノ島へ行ってきました
鉄な用事ではなかったのですが
所々でカメラを取り出してはパチパチと・・・

電車で江ノ島を訪れたのは10数年ぶりだったのですが
江ノ島に渡る橋から江ノ電の江ノ島駅までの沿道は
随分と様子が変わった気がしました

この夏、ちょっと江ノ電撮ってみたくなりました

[ひらめき]こちらもご覧くださいね[るんるん]
にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ
にほんブログ村


鎌倉 江ノ電ベストガイド 2011年版 (SEIBIDO MOOK Best GUIDE)

鎌倉 江ノ電ベストガイド 2011年版 (SEIBIDO MOOK Best GUIDE)

  • 作者: 成美堂出版編集部
  • 出版社/メーカー: 成美堂出版
  • 発売日: 2010/03/05
  • メディア: ムック



江ノ電さんぽ

江ノ電さんぽ

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: リベラル社
  • 発売日: 2009/08
  • メディア: 単行本



まちからうみへ はしれ江ノ電 (のりものえほん)

まちからうみへ はしれ江ノ電 (のりものえほん)

  • 作者: 持田 昭俊
  • 出版社/メーカー: 小峰書店
  • 発売日: 2005/08
  • メディア: 単行本



江ノ電|鎌倉高校前・七里ガ浜|2011年11月21日 [ローカル私鉄旅情(江ノ電・箱根登山鉄道)]












NIKON D300 + AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR

横浜に所用があって出かけた日曜日
せっかく来たからには江ノ島が見たいと
渋滞の北鎌界隈を抜けてやってきました

お天気は生憎の曇り空、天気予報は午後から晴れだったのに・・・

波音が響けばやがて雨の合図 悔しげな彼女と駆け込む・・・

という気分です
七里ガ浜のパーキングに車を止めて小一時間
江ノ電にカメラを向けました
実は江ノ電を撮るのは初めてでした

小学生の頃、家族で海水浴でやってきた海
中学生の頃、友達と初日の出を見にやってきた海
高校生の頃、彼女と江ノ電に乗って海を見に来た
大学生の頃、親の車で彼女とやってきた江ノ島

色々な思い出が浮かんできました




鎌倉 江ノ電ベストガイド 2011年版 (SEIBIDO MOOK Best GUIDE)

鎌倉 江ノ電ベストガイド 2011年版 (SEIBIDO MOOK Best GUIDE)

  • 作者: 成美堂出版編集部
  • 出版社/メーカー: 成美堂出版
  • 発売日: 2010/03/05
  • メディア: ムック



江ノ電旧型連接車物語 (RM LIBRARY 94)

江ノ電旧型連接車物語 (RM LIBRARY 94)

  • 作者: 代田 良春
  • 出版社/メーカー: ネコ・パブリッシング
  • 発売日: 2007/05/21
  • メディア: 単行本



江ノ電写真集―湘南の風吹く街を走り抜けた車輌たち

江ノ電写真集―湘南の風吹く街を走り抜けた車輌たち

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 生活情報センター
  • 発売日: 2006/09
  • メディア: 大型本


[ひらめき]こちらもご覧くださいね[るんるん]
にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ
にほんブログ村
ローカル私鉄旅情(江ノ電・箱根登山鉄道) ブログトップ