東海道線|早川・根府川|9月5日~6日|E231系 4 [海景色(東海道線)] [編集]
gardenwalker さん
★ご訪問ありがとうございます
QRコード

カレンダー
マイカテゴリー
- 海景色(東海道線)(58)
- 海景色(内房線・外房線)(15)
- 海景色(その他)(3)
- 山景色・川景色(上越線・只見線・大糸北線)(40)
- 山景色(中央線・大糸南線・小海線)(34)
- 山景色・川景色(その他)(4)
- 新幹線(31)
- ローカル私鉄旅情(小湊鉄道)(36)
- ローカル私鉄旅情(鹿島鉄道/廃線)(26)
- ローカル私鉄旅情(秩父鉄道)(24)
- ローカル私鉄旅情(東武野田線・流鉄流山線)(25)
- ローカル私鉄旅情(江ノ電・箱根登山鉄道)(18)
- ローカル私鉄旅情(いすみ鉄道・銚子電鉄)(16)
- ローカル私鉄旅情(関東鉄道・真岡鉄道)(10)
- ローカル私鉄旅情(ひたちなか海浜鉄道)(9)
- ローカル私鉄旅情(わ鐡・上信電鉄・上毛電鉄)(6)
- ローカル私鉄旅情(信州・中部・北陸)(38)
- ローカル私鉄旅情(その他)(9)
- 北海道遠征(13)
- 蒸気機関車が走る景色(17)
- 富士山が見えるローカル線(16)
- 私鉄沿線(京成線)(57)
- 私鉄沿線(東武線)(41)
- 私鉄沿線(京急線)(22)
- 私鉄沿線(小田急線)(28)
- 私鉄沿線(東急電鉄)(14)
- 私鉄沿線(西武鉄道)(6)
- 私鉄沿線(その他)(4)
- 街景色(全般)(49)
- 街景色(都電荒川線)(36)
- 街景色(地下鉄)(32)
- 東京近郊の電車(13)
- 田園風景(常磐線)(58)
- 田園風景(総武線・成田線・久留里線)(37)
- 国鉄型(新潟・信越・羽越方面)(14)
- 国鉄型(東北方面)(9)
- 国鉄型(湖西線・北陸線)(27)
- 国鉄型(武蔵野線・青梅線)(16)
- 国鉄型(山陰線)(14)
- 国鉄型(山陽線・伯備線・木次線)(9)
- 国鉄型(分類前)(18)
- 今年の振り返り(13)
- プチ旅日記・線路端の風景など(6)
- ラストラン★ボンネット(489系)(19)
- ブルートレイン★夜行列車(17)
- ★イベント(23)
- 運河と工場と下町(鶴見線)(8)
- その他(未分類)(18)
- ★アルバム(スライドショー)index(1)
★撮影の機材
★現在の主な機材

NIKON D850
20mm/50mm/28-70mm/80-400mm
2019年4月以降のシステムです

NIKON D850
24-120mm 2020 2022年5月~
Zeiss Milvus 2/35mm 2021年4月~
★2019年4月以前のシステム

NIKON D300
50mm/16-85mm/80-200mm



NIKON D850
20mm/50mm/28-70mm/80-400mm
2019年4月以降のシステムです

NIKON D850
24-120mm 2020 2022年5月~
Zeiss Milvus 2/35mm 2021年4月~
★2019年4月以前のシステム

NIKON D300
50mm/16-85mm/80-200mm



★MY WORKS

京成カレンダー2021 年間ページ採用

京成カレンダー2020 12月採用

三陸防災復興プロジェクト2019 スタンドPOP

京成カレンダー2017 6月採用

中井精也のてつたび! 2016年5月16日放送 富山地方鉄道 テーマ写真
It's My Car !
2023年8月に購入![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

約10年間活躍した初代が老朽化のために2代目を購入
現在は自宅周辺を慣らし運転中

今後は輪行して遠くの風景を満喫予定
-------------------------
2012年5月に購入
撮り鉄の強い見方、折りたたみ自転車です
ただ今自宅周辺から行動範囲を浅草やスカイツリーなど半径10km圏に拡大し活躍中!
ただし、20インチタイヤのために26インチのママチャリオバタリアンにあっさり負けることも![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
2012年12月に初めての輪行体験をしました。
年が明けてからは寒くて出不精になってしまいましたが花が咲く頃にまた電車に乗って出かけたいと思っています。





☆2020年も健在!






★2021年


★2022年
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

約10年間活躍した初代が老朽化のために2代目を購入
現在は自宅周辺を慣らし運転中

今後は輪行して遠くの風景を満喫予定
-------------------------
2012年5月に購入
撮り鉄の強い見方、折りたたみ自転車です
ただ今自宅周辺から行動範囲を浅草やスカイツリーなど半径10km圏に拡大し活躍中!
ただし、20インチタイヤのために26インチのママチャリオバタリアンにあっさり負けることも
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
2012年12月に初めての輪行体験をしました。
年が明けてからは寒くて出不精になってしまいましたが花が咲く頃にまた電車に乗って出かけたいと思っています。





☆2020年も健在!





★2021年
★2022年

月別表示
最新記事一覧
gardenwalker さんがnice!と思った記事
gardenwalker さんがコメントした記事
最近のコメント
最近トラックバックされた記事
このブログの更新情報が届きます
すでにブログをお持ちの方は[こちら]
コメント 0
コメントの受付は締め切りました