SSブログ

北の大地の国鉄型電車 北海道の電車の基礎となった711系電車|函館本線での撮影 [北海道遠征]



青森から夜行列車のはまなすに揺られ一夜明け
札幌駅に降り立ちました

札幌からは石狩平野と背後に山並みが広がる風景を
出発前からイメージトレーニングしてましたので
各駅停車に揺られましてさらに北を目指しました

乗車したのは手稲発滝川行きの127M列車で
5時57分に手稲を6両編成で出発した127M列車は
札幌駅で前3両と後ろ3両に分割されます

前3両は127Mとしてそのまま滝川へ
後ろ3両は6時58分発の131Mとして滝川へ向かうことになります


★拡大画像はこちらから
@奈井江~豊沼間にて

この写真を撮影したのは2014年8月12日
折からの台風11号通過による強風が吹いていました
秋を思わせる空ですが、肝心の電車がどこにいるのか?
そんな構図になってしまいました ^^;


★拡大画像はこちらから

という訳でちょっと焦点距離を変えて構えてみると
お~!きましたきました!!

やっぱり色付きの電車は映えます ^^/


★拡大画像はこちらから

青い空に真っ赤な電車
冬の真っ白な風景にも映える色ですねぇ
この電車をデザインした人は凄いです!



電化区間にもディーゼルカーが走ります
函館本線も岩見沢から北は完全にローカル線ですね



国鉄時代の車両の顔って
車で言えば、BMWとかメルセデスとか
この顔といえばこの車メーカーみたいな
ブランドのようなものがあるように思います



近郊型、急行型の顔
やっぱりこの顔が自分にとっては電車の顔です







711系電車の登場は1967年の試作車、翌68年の量産化で
2014年で47年を経過します。もうすぐ半世紀を迎えるところです

かつて北海道には485系1500番台が走っていましたが
内地と全く違う過酷な冬の気象条件に故障が頻発して撤退を早々としましたが
最初から道内仕様で開発された711系電車は50年近くの長い間
活躍し続けることが出来たんでしょうね

この電車の最後の活躍を見たかった
それが北海道遠征のきっかけのひとつです

ということで711系の巻を終わります

[ひらめき]こちらもご覧くださいね[るんるん]
にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ
にほんブログ村


鉄道で旅する北海道 SEASON SELECTION 1 (MG BOOKS)

鉄道で旅する北海道 SEASON SELECTION 1 (MG BOOKS)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: エムジー・コーポレーション
  • 発売日: 2013/04/11
  • メディア: 単行本



鉄道で旅する北海道SEASON SELECTION 2 (MG BOOKS)

鉄道で旅する北海道SEASON SELECTION 2 (MG BOOKS)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: エムジー・コーポレーション
  • 発売日: 2013/08/07
  • メディア: 単行本



北海道のんびり鉄道旅

北海道のんびり鉄道旅

  • 作者: 矢野 直美
  • 出版社/メーカー: 北海道新聞社
  • 発売日: 2007/09
  • メディア: 単行本



北海道鉄道撮影地ガイドBEST60+2―地元鉄道ファンがオススメ撮影ポイントをナビゲート (MG BOOKS)

北海道鉄道撮影地ガイドBEST60+2―地元鉄道ファンがオススメ撮影ポイントをナビゲート (MG BOOKS)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: エムジーコーポレーション
  • 発売日: 2006/12
  • メディア: 大型本



nice!(41)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 41

コメント 6

コメントの受付は締め切りました
やなぼー

赤とブドウ!?
懐かしいです(*^_^*)
20ん年前、私がいた頃に新型が出始めたんですよね~
私も明日、北へ旅立ちます(^_^)v
by やなぼー (2014-08-25 06:09) 

あおたけ

座席急行の「はまなす」から711系へ乗り継ぐとは、
まるで国鉄時代のような旅ですね(^^)
711系、私は冬の雪景色で撮りましたが、
北海道の爽やかな夏空にも711系の赤はホントによく映えていて、
あらためて色付き電車の存在感の強さを感じました。

by あおたけ (2014-08-25 12:50) 

suzuran6

嬉しいです!!
711系は、まさに北国の電車の基礎!!

ピンチヒッターで、導入された485系1500台は不運な立場に立ってしまいましたが。(決して悪い車両ではなかった)
その後の781系から、現在の735系まで、すべて711系で作られた基本として造られているんです。そこの所を理解していただきとても嬉しいです。
by suzuran6 (2014-08-26 15:45) 

やまびこ3

711系電車。特に旧塗装には精悍な国鉄顔が似合うように見えます。
私も機会があって、この夏ちょこっと撮影できたのは幸いでした。
岩見沢駅の馬橇の像、いいですね。
by やまびこ3 (2014-08-27 23:44) 

gardenwalker

★ やなぼー さん
北海道にお住まいだったんですねー^^
20数年も経つんですね、新型が出たのが
そして更に次世代の電車が711系の後継と
なってゆくんですねー

★ あおたけ さん
そうですね、国鉄型を乗り継いで旅しました
冷房の入っていない車両で窓全開で旅しました
扇風機は寒すぎてスイッチを切ってしまいました(^^;)
やっぱり色付きはいいですね
by gardenwalker (2014-08-30 11:51) 

gardenwalker

★ suzuran6 さん
711が独自の設計だったと知ったのは最近なんです、実は^^;
顔が国鉄型ですから401とか153の派生かと思っていたのですが
北海道特有の粉雪や過酷な冬の気候は当時の技術者の想像を
はるかに超えていたようですね
そんな車両が引退をするというのでこれは行かなきゃ
だったんです

★ やまびこ3 さん
旧塗装はそれまで警戒色としてあったものの
電車のメインカラーで使用されたのは初めてと聞きました
なぜだか、こちらの色のほうがしっくり来ますね
岩見沢の馬橇、北海道ならではのオブジェでした^^
by gardenwalker (2014-08-30 11:58) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。