SSブログ

神戸電鉄に撮影に行った(2023年冬) [ローカル私鉄旅情(その他)]

DSC_3432_00001

去年(2023年)の暮に神戸電鉄の撮影に行ってきました

神戸電鉄というと関東では全く馴染みのない鉄道なのですが
関東からは消えてしまったようなレトロな車両がわんさか動いていたりします

東京に住んでいてわざわざ関西の鉄道を撮影に行くなんて
と思うかもしれませんが実は4月にも行ってまして再訪でした

4月に行った様子は こちら です

そして、撮影ポイントも4月とほぼ同じ場所から(笑)

レトロな車両が走る以外にも神戸電鉄の魅力は・・・
総延長距離(約70km)の8割が勾配の鉄道なんです
しかも35パーミルの区間が全体の5割強、最大50パーミルの区間が2割という
連続急勾配の鉄道なのです

パーミルというのは1000メートル進むのに何メートル高度を上げるかという単位で
50パーミルというのは1000メートル進むと50メートル高度を上げるということです

ちなみに50パーミルを越える主な鉄道は
・箱根登山鉄道(80パーミル)
・京阪電気鉄道大津線(61パーミル)
・南海電気鉄道高野線(50パーミル)
・叡山電鉄鞍馬線(50パーミル)
といった顔ぶれです

 

鈴蘭台付近も急勾配


鈴蘭台駅は神戸北区役所や商業施設が入居する複合ビルで
周辺は住宅地が広がっていますが新開地方面からやって来る電車は
急勾配を登って鈴蘭台駅へやって来ます

DSC_3174_00001_01

DSC_3177_00001

DSC_3203_00001_01

DSC_3212_00001

DSC_3241_00001

DSC_3246_00001

DSC_3279_00001_01

DSC_3285_00001

DSC_3308_00001

カラーリング、形式ともバラエティ豊かな車両たちが通過します
鈴蘭台駅は有馬線と粟生線の分岐駅の為に新開地方面から両方向へ行く電車がやって来ます

単線の山岳路線のような神鉄道場付近


粟生線も美しい風景が広がる路線なのですが運転本数が少ないので
東京から遠征でやってきた身としては運転間隔が短い三田線を選ぶと
ここの区間になるんですよね





DSC_3355_00001

DSC_3367_00001

DSC_3376_00001

DSC_3397_00001

DSC_3430_00001

DSC_3455_00001

DSC_3532_00001

小一時間撮影していましたがかなりの構図・枚数を撮影できました
このレトロな車両(1000形)を撮影した直後に突然曇ってしまって
風が出てきたので撤収しました

定番の構図 海をバックに勾配に挑む鵯越


今回回った神戸電鉄の撮影ポイントはいずれも駅から近くてお手軽な場所ばかりですが
ここも駅から歩いて数分の場所なのですが無茶苦茶坂がキツイ場所です





鵯越峠を越えて海側に出てきたら青空が広がっていました

DSC_3568_00001

DSC_3576_00001

DSC_3612_00001

DSC_3557_00001_01

モノクロに変換すると印象が全く変わります

DSC_3626_00001

真っ黒な雲と海上は雨のカーテンが見えています

DSC_3632_00001

凄い雲が発達しています
左上の雲から真っ白な雪が降っています
対岸の和歌山県は雪が降っていました

DSC_3664_00001



今回の撮影での食事は


鈴蘭台駅前のパン屋さん エトワール

朝早くに鈴蘭台駅へ到着して線路に太陽の光が回っていなくて
お腹もすいていたのですが標高の高い場所でおそらく氷点下だったかと思います
駅前に朝の7時から営業しているパン屋さんがありました
しかもイートインコーナーがあって暖かいコーヒーとパンをいただくことが出来ました







湊川駅近くの商店街にあるお好み焼きてんてん

関西に来たらお好み焼きは食べておきたいところ
朝の7時にパンを食べてから鵯越の撮影が終わる14時くらいまで何も食べていなかったので
より一層美味しく感じられました











このお店を選んだ理由は、これ
神戸電鉄全線が1日乗り放題で、しかも沿線の飲食店の食事が付いている
神鉄おもてなし切符というのがありまして
これが1200円なんですよ。(2024年2月現在発売してません)
湊川から神鉄道場まで片道630円だから、これだけで元を取ってますよね



そのおもてなし切符でいただいたお好み焼きです



神戸電鉄へのアプローチ 翌朝一番に行動開始できる夜行バス


東京駅を夜に出発したバスは朝の6時頃に梅田に到着します
そこから阪急電車に乗って新開地へ到着したのが7時過ぎでした
バスは3列シートのゆったりタイプを選択しました。この時の料金は早割で7000円でした。
座席が全て独立していてカーテンで仕切られているのでそこそこ快適に過ごせました





神戸電鉄を撮影した後は有馬温泉に浸かって
三宮からJRの新快速で米原へ向かいました
駆け足で過ごした神戸電鉄の撮影はこれにて終了です


神戸電鉄は全国登山鉄道‰(パーミル)会に入っています
https://www.nankai.co.jp/koya/permil/

神戸電鉄に撮影に行った(2023年春)
https://traway.blog.ss-blog.jp/kobedentetsu22apr2023


山陽電鉄、神戸電鉄沿線アルバム: 昭和~平成

山陽電鉄、神戸電鉄沿線アルバム: 昭和~平成

  • 作者: 辻 良樹
  • 出版社/メーカー: アルファベータブックス
  • 発売日: 2021/12/01
  • メディア: Kindle版



神戸の鉄道物語

神戸の鉄道物語

  • 作者: 大海一雄
  • 出版社/メーカー: 公人の友社
  • 発売日: 2022/03/12
  • メディア: 単行本



神戸電鉄 全線往復 4K撮影作品 有馬線/三田線/公園都市線/粟生線/神戸高速線[DVD]

神戸電鉄 全線往復 4K撮影作品 有馬線/三田線/公園都市線/粟生線/神戸高速線[DVD]

  • 出版社/メーカー: ビコム株式会社
  • 発売日: 2023/09/21
  • メディア: DVD



[ひらめき]これはgood!と思ったらクリックして下さい[るんるん]
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 鉄道ブログ ローカル線へ
にほんブログ村


traway 旅と鉄道がテーマのブログ - にほんブログ村


鉄道写真ランキング

人気ブログランキングでフォロー

ブログ内で公開している写真を販売しています!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
写真素材 PIXTA
nice!(39)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 39

コメント 2

ぼんぼちぼちぼち

レトロな電車がいっぱい走ってるなんて、癒やされそうでやすね〜
あっしは鉄道には明るくありやせんが、電車も駅舎もレトロなのが好きでやす!
お好み焼き屋さんもレトロでやすね!こういうお店で飲みたいでやす!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-02-23 10:23) 

やまびこ3

こんにちは。
1月に大阪に行く用事がありましたので、前回の神戸電鉄の記事を見て触発され、私も神戸電鉄に行ってみました。
お写真を拝見すると三田線も架線柱がかなり古くてローカル色豊かなのですね。また行ってみたくなりました。
by やまびこ3 (2024-02-29 06:55) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。