SSブログ

北総エリアの鉄道風景 鹿島線・総武線・成田線 [田園風景(総武線・成田線・久留里線)]

北総エリアの鉄道絶滅危惧種 217系 EF65 255系




7月の梅雨明けのタイミングで鹿島線や成田線、総武本線といった
北総エリアを走る絶滅危惧種ともいうべき車両を撮影に出かけました

今年(2021年)の梅雨明けは例年よりも少し早くて夏休みに入る前に真夏の日差しでした

今回訪れた総武本線の飯岡の築堤は113系や183系を2003年頃撮影に訪れて以来で
鹿島線や成田線の下総神崎~大戸間は初めての撮影でした

北浦の夜明け 全長1kmを超える鉄橋を渡る列車


鹿島線を訪れるそもそものきっかけは2つあって
1つはE217系の鹿島神宮発東京行きの快速電車を撮影すること
2つ目は鹿島貨物、EF65電気機関車によるコンテナ貨物の撮影でした


都内の自宅を出発したのは午前2時過ぎで京葉道路、東関東自動車道路をひた走り
潮来I.Cを午前4時頃に通過して北浦橋梁の行方側の撮影ポイントには日の出の頃に到着しました
それにしても日の出直後から激しい日差しを浴びて毛穴全開です


撮影に出かけた7月17日の千葉の日の出時刻は4時36分
日の出の頃は風もなく北浦の湖面は鏡のように静かだったのですが
気温が上昇するにしたがって湖面を風が吹き鹿島神宮を6時2分の出発する東京行きの快速電車が通過するころは水面は波立ってしまい鏡のようではなくなってました

ちなみに鹿島線はほぼE131系電車に209系から置き換わってしまい
前日の夜に送り込まれたE217系の列車を撮影しようとすると鹿島神宮発6時2分の列車しかチャンスがありません


鹿島神宮寄りの湖岸に場所を移動しました
かろうじて風が停まる時間帯がありましたが


電車が通過すると風が吹くというパターン
しかも、このあと何本か撮影しましたが
電車が通過するタイミングで何故か太陽が雲に隠れるというスパイラルです

総武線にはまだ9両編成の特急が活躍している


成田線や総武線の銚子寄りでは4両ないし6両の編成しか走らない中で
255系によるしおさい号は9両編成で走る運用はとても貴重で
鹿島神宮から神栖を回って飯岡まで移動しました

この築堤付近も20年前と変わらぬ景色でしたが
夏だったせいか雑草が生い茂っていて限られたポイントしかまともに撮影できませんでした
また総武線を潜り抜けるバイパス道路の工事現場が近くにあって思ったように構図が取れませんでした



再び北浦橋梁に戻ってきた


飯岡から鹿島線に戻ってくる途中に銚子電鉄の外川駅に立ち寄りました
(この様子は別途更新します)

神栖の国道沿いのファミレスで昼食を食べて北浦橋梁に戻って来たのは13時前くらい
真夏の太陽は頭上ほぼ真上から照り付けています
北浦橋梁は南西から北東にかけて掛かっているのでサイドに陽が回るかと思いきや・・・






結果はご覧の通りです

この日、鹿島神宮を12時55分に通過する1094レはこの春まではロクヨンことEF64でしたが
EF210形電気機関車が牽引していました。
そして、この1094レと行方で交換してやってきた1093レは、なんと、原色のEF65形電気機関車でした

ということで、返しの1092レも原色のEF65機だと分かるとテンションが上がって来まして
このまま北浦橋梁で同じような構図でも芸がないので成田線の直線区間で午後順光のポイントへ移動しました

利根川沿いを走る成田線のストレート区間を行く


成田線の下総神崎駅を前後する区間は利根川の右岸に広がる田園地帯で
今回は下総神崎駅と大戸駅間で撮影しました

反対方向の滑川駅との間で昔は183系の特急あやめ号を撮影していましたが
午後からこの区間を順光で撮影しようとすると列車の手前に架線柱が来るので
順光で撮影しても架線柱が列車の背後になるように大戸駅側で撮影に臨みました





普通電車は広角から標準系で、貨物列車は望遠系で撮影しましたが
4両編成の普通電車を望遠で撮ると寸詰まりの絵になってしまうので
このような背景が何もない場合、レンズの選択は車両の長さで判断するようにしています

それにしても、この場所はお立ち台なんでしょうか
原色のEF65形電気機関車が走るという情報があったからか
何もない田んぼの中に鉄ちゃんが5~6人集合していました

という事で、北総エリアの撮影はこれにて終了です
密を避けてレンタカーで移動しましたが
梅雨明け最初の週末だったからか結構どこも人出がありました



[ひらめき]こちらもご覧くださいね[るんるん]
にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ
にほんブログ村

写真素材のピクスタ
写真・イラスト・動画素材販売サイト【PIXTA(ピクスタ)】






総武本線、成田線、鹿島線 街と鉄道の歴史探訪

総武本線、成田線、鹿島線 街と鉄道の歴史探訪

  • 作者: 亮, 山田
  • 出版社/メーカー: フォトパブリッシング
  • 発売日: 2020/04/22
  • メディア: 単行本



nice!(28)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 28

コメント 2

コメントの受付は締め切りました
あおたけ

鹿島線の北浦橋梁、
ここは長大な鉄橋が壮観ですよね!(・∀・)
もしもカシマスタジアムでの五輪が無観客開催でなかったら、
東京と鹿島神宮をむすぶ日中3往復の臨時列車に
E217系の11連が使われる予定だったので、
それを北浦橋梁で撮りたいな・・・と思っていましたが、
残念ながら設定取り消しで幻となってしまいました・・・(^^;)
by あおたけ (2021-09-07 05:58) 

gardenwalker

★ あおたけ さん
そんな運転計画があったのですね!
この橋は、やはり長い編成の列車が似合いますよねー
確かにオリンピックのために計画された臨時列車や
終電延長など全て無観客で中止だったんですよねぇ
ホント残念でなりませんね
by gardenwalker (2021-09-07 13:06) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。