SSブログ

東武鉄道 350型電車 きりふり号 絶滅危惧種を追いかけて [私鉄沿線(東武線)]

特急きりふり号として運転される350型車両


土曜日と日曜日・祝日に運転されている東武鉄道の特急電車きりふり号
スペーシア(けごん・きぬ)やリバティと設備が異なるため特急料金が
それら他の特急よりも安く設定されている列車です。
DRCロマンスカー1720系の台車を流用して登場した200系に押し出される形で登場しましたが
リバティの増備で近い将来に引退が予想される絶滅危惧種で、時間があるときに撮りためていた写真をまとめてみました。

※2022年3月12日のダイヤ改正で遂に定期運用から引退となりました。(2022年3月6日追記)


2020年 6月 7日 スカイツリーライン 牛田~堀切

東武鉄道350型電車は、6両編成の300型と並んで1800系電車を特急用に改造した4両編成の車両で、4両編成の350型は3編成12両、6両編成の300型は2編成12両が運行当初活躍していました。
350型の種車となる1800系電車は急行りょうもう用として1969年から1987年にかけて54両が製造されました。
350型・300型の登場は1991年に特急電車として営業運転を始めましたが、それまでは快速急行「きりふり」「ゆのさと」が6050型で運用されてました。
1991年というとバブルが弾けた年ですね、きっと今よりも利用者は多かったのですね。増加する輸送量に対応するのに100系スペーシアの補完的な役割での改造だったと思いますが、いかにも東武鉄道らしい対応です。

荒川放水路に沿って伸びる堀切付近から


堀切駅界隈というとテレビドラマ「3年B組金八先生」の舞台となった場所です
最初の放映が1979年(昭和54年)ですからもう40年以上昔の事なのですが、堀切駅周辺はおそらく当時と変わらぬ風景ではないでしょうか。駅前の食堂は近年閉店してしまいましたが。


2020年 12月 27日 スカイツリーライン 堀切

冬至過ぎの頃ですがきりふり号が堀切駅を通過するのは16時ちょっと前くらいです
夕日は手前にある工場の陰になってしまっていて届きません。
堀切駅の急カーブをけっこう速い速度できりふり号は通過してゆきました。
1/500秒のシャッター速度では被写体ブレが起きてしまいました。


2020年 12月 26日 スカイツリーライン 堀切~鐘ヶ淵

荒川放水路の築堤に沿った直線を走るきりふり号
金八先生のオープニングで登場した土手のあたりでしょうか
朝のピンと張った空気の中かろやかに走り去ってゆきました


2020年 12月 26日 スカイツリーライン 堀切~鐘ヶ淵

隅田川と荒川放水路を繋ぐ水路の水門、隅田水門が夕日に輝いています
背後に見えるのは首都高速道路向島線です

隅田川にかかる鉄橋とスカイツリーを背景に


2012年2月29日に完成したスカイツリー
開業と同時に業平橋駅がとうきょうスカイツリーに変わりました
建設中や完成直後はよく写真を撮りに行きました。未だに展望台へは登ってないんですけど (^^;)


2021年 1月 9日 スカイツリーライン 浅草~とうきょうスカイツリー

都道319号線、三つ目通りの源森橋からスカイツリーをバックに上り列車を狙います
大場川沿いにボードウォークやお洒落なお店が建ち並ぶようになりました
ソラマチから吾妻橋への導線となっていまして観光客の姿が緊急事態宣言が出てるのにチラホラ見かけました


2021年 1月 9日 スカイツリーライン 浅草~とうきょうスカイツリー

夕日に輝くスカイツリーを背景にきりふり号がやってきました。
16時05分に浅草に到着するきりふり284号は、折り返し16時39分発のきりふり283号新栃木行きとなるはずなんですが…回送の表示が出ています。
東武鉄道の時刻表を見ると絡繰りが解けます。きりふり284号は浅草駅3番線に到着しますが、きりふり283号は4番線から出発します。特急ホームは2線しかないので一旦業平橋の電留線に引き上げるのでしょう。撮影チャンスが倍になるのを最近知りました。


2021年 1月 9日 スカイツリーライン 浅草~とうきょうスカイツリー

回送表示の350型電車は隅田川を渡る手前で浅草発の電車に進路を譲るため一旦停車します
この時差の為にもうひとカット撮ることが出来ました


2021年 1月 9日 スカイツリーライン 浅草~とうきょうスカイツリー

振り返ると「すみだリバーウォーク」の文字が見えます
実は2020年6月に開通した東武鉄道隅田川橋梁に隣接して掛けられた橋で午前7時から午後10時まで解放されていて自転車を降りれば利用できます

https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/watch/00013/01059/


2021年 1月 9日 スカイツリーライン 浅草~とうきょうスカイツリー

言問橋から東武電車の橋梁を撮影しました
日没の時間帯でかなり逆光がキツかったです
輝度差が激しくRAW現像でかろうじて350型電車の姿が確認できるようになりました

ちょっと前の日光線を走るきりふり号


きりふり号を撮影するきっかけになったのは1800系によりGWや紅葉の時期に運転されていた臨時快速の撮影でした。1800系は2018年5月20日に引退しましたが、2015年頃からシーズンになると板荷や下小代、東武日光などへ撮影に出かけました


2016年 11月 6日 日光線 北鹿沼~板荷

北関東の冷たい空気の中を浅草に向かう350型特急りょうもう号
北鹿沼駅から板荷駅の間はよく通いました


2016年 10月 10日 日光線 北鹿沼~板荷

紅葉シーズンの週末はきりふり号が2往復していました
1800系の臨時快速やきりふり号は東武日光駅に留め置きが出来なかったので新栃木まで回送していました。そのため、撮影チャンスが倍ありました。


2015年 10月 12日 日光線 東武日光~上今市

東武日光駅を出発する350型きりふり号
霧に霞む背景の山は「きりふり号」の由来となった霧降の滝があるあたりかと思います


2015年 10月 12日 日光線 板荷~下小代

上り線にある信号機の柱と架線柱が偶然重なりました
騙し絵みたいに見えませんか


2015年 10月 12日 日光線 東武日光~上今市

オリジナルカラーの1800系臨時快速とすれ違う350型きりふり号
今となっては貴重なカットです


2015年 4月 26日 日光線 東武日光駅

これは既に引退・廃車となった6両編成の300型です
東武日光駅のホームから撮影しました
浅草駅と同様にカーブの先に東武日光駅があります。JRの線路を跨いでアプローチしているからでしょうか分岐のポイントがいくつも見えます。

オリジナルの1800系が活躍していた頃


300型・350型の種車となった1800系の車体はローズピンクです
新緑の背景とマッチしていますね


2016年 5月GWの頃 日光線 板荷~下小代

この電車が走ると鉄ちゃん大集合でした
この場所はお立ち台で有名なスポットなので20人から30人くらいはいました
ただ開けた場所なのでこだわりさえなければ場所に困るところではありませんでした


2016年 10月 16日 日光線 板荷~下小代

こちらも板荷駅近くのお立ち台スポット
googleマップに載っていない小さな踏切でベストポジションは2人くらいでしょうか
この時は先客が一人しかいなかったのでバッチリ撮影が出来ました

以上、今回は長々となりましたが最後までご覧いただきありがとうございました。

東武鉄道350型車両に関する記事を別ブログで公開しました
ご興味がありましたら、こちらからどうぞ!
https://traway2.blog.ss-blog.jp/archive/c2306258623-1



[ひらめき]こちらもご覧くださいね[るんるん]
にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ
にほんブログ村

写真素材のピクスタ
写真・イラスト・動画素材販売サイト【PIXTA(ピクスタ)】


トミーテック 鉄道コレクション 東武鉄道350型352編成4両セット B

トミーテック 鉄道コレクション 東武鉄道350型352編成4両セット B

  • 出版社/メーカー: トミーテック(TOMYTEC)
  • メディア:



徹底カラー図解 東武鉄道のしくみ

徹底カラー図解 東武鉄道のしくみ

  • 出版社/メーカー: マイナビ出版
  • 発売日: 2016/09/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)






nice!(33)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 33

コメント 3

コメントの受付は締め切りました
フジトモ

キノコ型のクーラーが渋いですね。
by フジトモ (2021-01-12 21:11) 

あおたけ

お、東武350系、
今や土休日の「きりふり」だけなんですよね・・・。
gardenwalkerさんほど熱心ではありませんが、
私も最近は機会があれば
350系を各所でちょくちょく記録しています(^^)
新緑が爽やかな板荷のお写真などを拝見すると、
今年のGWにでも撮りに行きたくなります☆
でも、それまで350系が持つかどうか微妙ですよね。。。
by あおたけ (2021-01-13 17:25) 

gardenwalker

★ フジトモ さん
ボンネットの181系や485系も同じようなきのこ型でしたね
確かにシブイし私的には格好いいと思います

★ あおたけ さん
偶然にもあおたけさんとネタが被りましたね(笑)
おっしゃる通り去就が気になるところですが
1800系の引退がGW明けのタイミングだったこと
まだ定期運用をしている事から私は楽観視しています^^
6050型の去就も気になるし、東武鉄道目が離せませんねー
by gardenwalker (2021-01-17 22:13) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。