SSブログ

赤城山麓を走る上毛電鉄に撮影に行ってきました(2023年2月) [ローカル私鉄旅情(わ鐡・上信電鉄・上毛電鉄)]



春を思わせる陽気の今年(2023年)の2月に
群馬県は中央前橋と西桐生の間を走る上毛電鉄に撮影に行ってきました

上毛電鉄は


群馬県前橋市の中央前橋駅から群馬県桐生市の西桐生駅にまで25.4kmを走る全線単線のローカル私鉄で駅数は全部で23です。JR両毛線よりも北側を走り、赤城山南麓の裾を走っています。

上毛電鉄の開業は昭和3(1928)年で、赤城駅で東武桐生線に接続しています。上毛電鉄を走る電車は、「この顔どこかで見たことがある」と思う方がいるかもしれません。700型と呼ばれる電車は、かつて京王井の頭線で走っていた京王3000系電車です。

700型電車は16両(8編成)が在籍しており、すべての編成の顔の色が異なります。第一編成から薄青緑色、青、赤、黄色、桃色、淡青色(紫も見える)、薄緑色、第8編成がオレンジ色です。
2023年から3年かけて東京メトロの中古車両を譲受する計画(形式未定)が発表されており今後の去就が注目されます。



上毛電鉄へのアプローチは東武鉄道の特急りょうもう号で




東武鉄道の特急りょうもう号で北千住駅から約1時間45分で到着します
各駅停車で行くときは、久喜、舘林、太田と乗り換えて約2時間30分の道のりです



東武鉄道桐生線の終点である赤城駅で上毛電鉄と接続をしています
おおまま と表示があるのはこの場所から1kmほどの場所にわたらせ渓谷鉄道の大間々駅があり
この界隈は住所が大間々町であることからだと思われます



赤城駅で上毛電鉄の全線一日乗車券を購入して中央前橋駅へ出発します



上毛電鉄は前線が単線なので途中いくつかの交換駅で反対方向へ向かう電車と交換します



中央前橋駅に到着しました
地方私鉄とは思えない(失礼)近代的なデザインの駅舎です

広瀬川に架かる橋の上から中央前橋駅に停車する電車を撮影




中央前橋駅は広瀬川のすぐ脇が駅になっています



時刻表には乗っていない時刻に踏切が鳴って電車が入ってきました
なんと、「臨時」の幕が掲示されていました



おっと、運よく3編成が並ぶ珍事(なのか?)
この場所で私以外に撮影している鉄はいなかったので
よくある風景なのかと思って撮影を続けていると



通りがかりの上毛電鉄の利用者の方が親切に
「一番左側のホームは普段使ってないんですよぉ」
と教えてくださりました



ラッキー!
と思っている間もなく定期列車が出発
あまり、ここで時間を取ってられないので1時間ほどで撤収します



中央前橋駅と反対側の向きはこんな構図が取れます

車両基地のある大胡(おおご)駅で途中下車




駅の看板に天使がいました [ぴかぴか(新しい)]



車両基地を見渡せる場所にやってきました
凸形機関車がいました! 東武鉄道と書かれた貨車も
ちょっとテンション上がります



柵の外からルールを守って撮影します
わざと木製の枕木の柵を強調しつつ・・・



かなりきれいな状態です
イベントなどで走る機会があるのでしょうか





ラッピング車両の洗浄作業がはじまりました
なんだか気持ちよさそうな電車の顔



レトロ車両の模型もありました



車両基地の駐車場には Datsun Suny のトラックが停まってました
渋いですねー、格好いいです [揺れるハート]

赤城山を背景に撮影できるポイントへ移動


予め撮影ポイントを調べておいたところ
粕川駅と膳駅の間の田園地帯で片ポール(架線柱)で
すっきりサイドから撮れる場所があるというので行ってみましたが







粕川駅と膳駅の間はそれほど離れてはいないのですが
それらしいポイントが見当たりません

実は、片ポールで編成が撮れそうな場所にはドラッグストアの建物が建ってしまっていて
想定していた構図では撮影が出来ませんでした

まあ、でもそこそこ撮れました





撮影ポイント周辺には石仏がありました
2月なのにポツンとタンポポが咲いていて早い春を感じました





なかなかローカルな雰囲気のカットも撮れました



こちらは西桐生駅の一つ手前の丸山下駅で下車して
白髭神社の山から富士山下駅方向を俯瞰したカットです
渡良瀬川の鉄橋を上毛電鉄の2両編成の車両が渡ってゆきます

ここで1本だけ撮影してこの日の撮影は終了です

苦労して山を登った割には木が成長していたり
撮影ポイントは急な崖の上で危険だったので
体力消耗とモチベーションが急降下で終点の西桐生まで辿り着かずに
この日はここで撮影を終えました





ちなみに、こちらの写真は以前訪れた時のもの
西桐生駅は関東の駅100選に選ばれたユニークなデザインの駅舎です



上毛電鉄にはこんな内装の車両もありました

夕焼けの赤城駅を後に帰宅の途へ




赤城駅で700型電車の交換を見送りながら



りょうもう号で帰宅の途へ





りょうもう号の車内です



赤城駅の近くにスーパーマーケットのベイシアで購入した
鶏のから揚げとビールで座席は「居酒屋りょうもう」に変身
車窓に広がる夕焼けを見ながら今日の撮影は終了です



今回利用したりょうもう号の指定席券と
上毛電鉄の全線一日乗車券(赤城南麓1日フリー切符)です

[ひらめき]これはgood!と思ったらクリックして下さい[るんるん]
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ
にほんブログ村


鉄道写真ランキング

ブログ内で公開している写真を販売しています!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
写真素材 PIXTA


昭和ロマン 宮沢賢治の鉄道紀行 旧列車で行こう~上毛電鉄編~ [DVD]

昭和ロマン 宮沢賢治の鉄道紀行 旧列車で行こう~上毛電鉄編~ [DVD]

  • 出版社/メーカー: リバプール
  • 発売日: 2013/11/22
  • メディア: DVD



旅と鉄道2021年増刊12月号 まだまだ現役!懐かし車両の旅 [雑誌]

旅と鉄道2021年増刊12月号 まだまだ現役!懐かし車両の旅 [雑誌]

  • 出版社/メーカー: 天夢人
  • 発売日: 2021/11/22
  • メディア: Kindle版



群馬 山の雄姿 秋の上州路

群馬 山の雄姿 秋の上州路

  • 出版社/メーカー:
  • 発売日: 2022/12/11
  • メディア: Prime Video



nice!(30)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 30

コメント 5

コメントの受付は締め切りました
an-kazu

前橋のご当地ナンバー、赤城山でかっこいいんですよね〜

by an-kazu (2023-05-13 22:40) 

八犬伝

懐かしいですね、この車両。
今や、赤城山の麓を走っているのですね。
by 八犬伝 (2023-05-14 12:17) 

やまびこ3

こんいちは。
私も元京王3000系が走るローカル私鉄に行ってきました。
どちらもその土地になじんでいるように感じられました。
by やまびこ3 (2023-05-17 07:44) 

gardenwalker

★ an-kazu さん
ご当地前橋ナンバーまだ見たことありません
今度出かけた時は気にしてみます

★ 八犬伝 さん
井の頭線の車両は静岡や石川県で走っているようです
懐かしいですよね
by gardenwalker (2023-05-19 20:58) 

gardenwalker

★ やまびこ3 さん
2両くらいの短い編成ですと
東京で走っていた車両も地方の風景に溶け込みますよねー
by gardenwalker (2023-05-19 21:00)