SSブログ

中央線の穴山・長坂界隈で189系臨時特急あずさなどを撮影 [山景色(中央線・大糸南線・小海線)]



2015年9月の3連休に臨時特急あずさ号として
中央線を走る189系特急型電車の撮影に出かけました
今回は前回の小淵沢三峰の丘の続きです

写真は穴山駅を通過したE351系の特急スーパーあずさ号です
この場所は地元の方も散歩でやって来るような
お気軽に登ることが出来る俯瞰撮影ポイントです

連休で増結しているのか普段からの編成なのか
やはり12両も繋がっていると見応えがありますね



この撮影ポイントからは富士山が見えます
手前は甲府盆地でしょうか
南を向いてカメラを構えるので終日逆光です

それと残念ながら
富士山と線路を一緒に画面に入れて撮影しようとすると
真下に貯水槽の大きなタンクがあるので
構図に制限があるのが難点です



とはいえ、これだけの風景が広がりますので
この場所に撮影に来る価値はあるかと思います

眼下を行くのははまかいじ号ですね
6両編成だとちょっと短いかなぁと思います

ただ、長坂のお立ち台カーブにしろ
撮影するのに送電線が気になります



続いて新府の桃源郷にやってきました
2015年は何度ここに来たことか!
でも、まだ桃の花の咲く時期に来てないんですよ

この撮影ではコスモスが咲いてましたけど



富士山がかろうじて見えましたが
30分後には姿が見えなくなってしまい
ビューやまなししか撮影できませんでした



E351系スーパーあずさ号をサイドから狙います
集落と森が交互に続いています
スーパーあずさ号も後継車両が出てきましたので
今のうちにコツコツ撮影しておこうと思っています



今朝、三峰の丘で撮影した臨時あずさ号の回送電車が戻ってきました

いわゆる、あずさ色といわれているこのカラーは
都心で見ると淡い印象の色で存在感が足りないと思ってましたが
こうした風景の中では存在感が出てきますね



続いて長坂と日の春の間の踏切のポイントのちょい下がった場所からの撮影です

八ヶ岳の山並みと一緒に189系を撮影できたらとやってきましたが
せっかく国鉄色がやってきたのに稜線が雲に隠れてしまいました



そして1時間後に189系がもう一本やってきました
今度はあさま色の車両です

この時点では八ヶ岳もくっきり見えてきてました
残念だったのは数分前まで線路にも日が当たっていたのに
曇ってしまったんですよね、よくあることですが



続いて長坂と小淵沢の間にある有名な撮影ポイントから
こんなカーブも振り子機能を搭載したE351系電車は
もの凄いスピードでやってきます
こんな状況でも、1/1250から1/2000秒が必要になります



列車の時刻表に乗っていない時間に踏切が鳴り始めました

遠くから鈍いモーターの音が「ウ~~ン」と聞こえてきます
貨物がやってきました、雲間から夕日が射してきて
編成と八ヶ岳の山容を照らし出しました

貨物列車くらいのスピードだと1/1000秒を切っても
きれいに撮影が出来ました



つづいてE257系の特急あずさ号がやってきました
光線の具合でしょうか、背景の送電線が夕日に輝き
このタイミングの撮影では思いっきり目立ってしまいました



そして国鉄色のあずさ号の回送が戻ってきました
編成に日が当たってきれいに浮かび上がりましたが
八ヶ岳の稜線は雲がかかってきてしまいました

それと6両編成はこのカーブに短いですね
なかなか全ての条件が合わない撮影です



同じカットですがトリミングをして
スクエアフォーマットにすると迫力が出ました



この日は189系が大活躍です!
最後の下りの臨時あずさ号です



後追いで撮影したのがこのカット
もう日が暮れてきました



この日のラストのカットはあさま色の回送電車でした

朝の6時の小海線のカーブに始まり
三峰の丘(小淵沢)、穴山(俯瞰)、新府桃源郷
長坂(踏切、カーブ)と移動しまくって撮影の連続でした

初めての場所、再訪した場所、いろいろありましたが
風景と189系のような臨時列車を撮ろうとすると
余程運がよくないとベストショットをモノにできないと実感しました

中央線の撮影はこれで終了ですが
この後は夏の北アルプスリベンジに大糸線に向かいます

[ひらめき]こちらもご覧くださいね[るんるん]
にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ
にほんブログ村

写真素材のピクスタ
写真・イラスト・動画素材販売サイト【PIXTA(ピクスタ)】


小湊鐵道フォトさんぽ (ゆる鉄ガイド)

小湊鐵道フォトさんぽ (ゆる鉄ガイド)

  • 作者: 中井 精也
  • 出版社/メーカー: 玄光社
  • 発売日: 2014/07/17
  • メディア: ムック



中井精也写真集 1日1鉄!

中井精也写真集 1日1鉄!

  • 作者: 中井精也
  • 出版社/メーカー: インプレスジャパン
  • 発売日: 2014/04/03
  • メディア: 大型本



ぶらり鉄道の旅 2016年 カレンダー 壁掛け

ぶらり鉄道の旅 2016年 カレンダー 壁掛け

  • 出版社/メーカー: 写真工房
  • メディア: オフィス用品





nice!(45)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 45

コメント 8

コメントの受付は締め切りました
yogawa隼

あずさに乗ったことも見たこともありません。
いつかは撮影したいと思います。
by yogawa隼 (2016-02-08 21:05) 

やなぼー

山の撮影は、運任せ~
ですね(^_^;)
冬の早朝が、一番良いのかな!?
とんでもなく寒そうだけど・・・(>_<)

やっぱり、国鉄色が一番良いですね(*^_^*)
by やなぼー (2016-02-09 05:32) 

やまびこ3

最初の俯瞰ポイントは、10月に「甲信エクスプレス」を撮った場所から見上げら的になっていた場所のような気がします。こんな感じに撮れるのですね。なかなかいい場所ですね。夕方がいいのでしょうか。
by やまびこ3 (2016-02-09 21:05) 

gardenwalker

★ yogawa隼 さん
そうなんですかぁ!
私も西日本の鉄道は未開拓です
撮影旅行に行きたいです^^

★ やなぼー さん
山はやっぱり朝、午前中がいいですね
冬は日照時間が短いからタイミングですよね
ベストタイミングでの国鉄色、理想ですね~
by gardenwalker (2016-02-09 23:13) 

gardenwalker

★ やまびこ3 さん
秋たけなわのカット、改めて拝見しました
甲信EXPの陰になってると思われる丘が
おそらく私が登った場所だと思います
線路を挟んで反対側ですね ♪
あの場所は完全南を向きますので
カーブの方向を考えると午後から夕方が
順光だと思います
by gardenwalker (2016-02-09 23:17) 

あおたけ

穴山の俯瞰で捉えた「スーパーあずさ」、
雄大な風景と編成の長さが相まって、
いいカットですね〜(^^)
ちなみに「スーパーあずさ」は増解結はせずに、
ふだんから12連です。
新府の桃源郷、桃の花が咲く季節はとてもキレイです。
ただ、鉄だけでなく、多くのカメラマンが訪れるので、
ふだんよりもかなり賑わいますが・・・(^^;)

秋の189系まつり、
各色の189系を効率よく撮られていて、
お写真を眺めているだけで楽しくなりました♪

by あおたけ (2016-02-10 12:12) 

たじまーる

カーブでの撮影ですが
どうしても編成の長いスーパーあずさやあずさ、貨物列車の方が
決まっちゃいますよね。
189系ですが国鉄色をはじめいろいろなバリエーション
収めることができたようですね(^ー^)
by たじまーる (2016-02-10 15:29) 

gardenwalker

★ あおたけ さん
贅沢かもしれませんが
やっぱり 列 をなす 車 と書くくらいだから
編成は長い方がいいですよね
スーパーあずさ、常時12両なんですね!
これぞ特急列車という風格が漂ってますね
4月は新府の桃源郷と長坂か勝沼あたりの桜を
同時に撮れないかと考えています

★ たじまーる さん
そうなんですよ、カーブを長い編成の
列車がやって来ると写真の上手下手に関係なく
迫力があって感動的な写真になりますからね(^^;)
それを補うように焦点距離を変えながら
悪戦苦闘しました^^v
by gardenwalker (2016-02-11 19:12) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。