SSブログ

郊外の東武鉄道を走るバラエティ豊かな車両たち [私鉄沿線(東武線)]



ご無沙汰しました。
1か月ぶりの更新となりましたが2013年の9月から7年間付き合ってきたPCが壊れまして
新しいPCを購入しましたがデータのバックアップをとっていなかったので
ブログの復帰に時間がかかってしまいました。

何が面倒だったかというと、200枚近くの画像を再び現像したこと
他にも困ったのがブログや画像保存サイト、金融関係のURLやID、パスワードなど
を記録したメモ帳ファイルがPCに入ったまま復旧できなかったのです。
今後はcloud等をもっと活用すべきだと痛感しました。

と言う訳で改めて今後ともよろしくお願いいたします。



さて、今回は新規の撮影ポイント開拓の記録です
私にとって京成電車の次に身近な存在の東武鉄道ですが
500系リバティの増備で200型りょうもうの一部置き換えがあり
100系スペーシアも含めて去就が気になりましたもので
東武動物公園以遠の伊勢崎線が未開拓なので今回チャレンジとなりました

写真は東武動物公園と和戸の間の田園風景です
東急田園都市線から直通の久喜行きの8500系電車が下ってゆきます



google map や撮影ポイントを紹介するサイトを頼りに
背景のスッキリした見通しの良い直線区間にやってきましたが
沿線のセイタカアワダチソウはノーマークでした

東京メトロの8000系も東急の8500系も近いうちに引退をするので
今のうちに撮影しておきたい被写体です



こんな長閑な風景を走る地下鉄の車両なんて珍しいですね
場所は和戸と久喜の間なんですが送電線があったり北関東自動車道があったり
近くによると新たに設置された柵や背の伸びた雑草が目立ってしまうので
郊外の雰囲気を出そうと引き気味に作画しました



稲刈りが終わった田んぼですが残った根からは新しい芽が伸びていました

北関東らしい空の青さが冬が近くなった気がしました



和戸駅近くに小さな川が流れていました
備前堀川という名前の川で水鳥が泳いでいるのと空の青さを映していたのが印象的でした



次は東武動物公園から伊勢崎線と日光線が分岐する三角エリアを流れる
大落古利根川の日光線の鉄橋が見える堤防にやってきました

サイドから見た東急の8500系電車です
ラッピングが施されていない原型車両がギラリと輝き
その輝きが川面に映る姿にきれいだな、と呟いてしまいました



こちらは東京メトロ日比谷線から乗り入れているニューフェイスの13000系電車です
通勤でお世話になっていますが新しい車両はいいもんです



この日のラストにふさわしい日光詣カラーのスペーシアがやってきました
夕日のオレンジかかった光線を浴びていい感じに走り去ってゆきました

もう明日から11月ですけど、今年の10月はあまりお天気のいい日が少なかったですね
9月と10月は出かける機会が少なかったので11月はPCも新しくなったので
もう少し出かけたいと思っています




[ひらめき]こちらもご覧くださいね[るんるん]
にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ
にほんブログ村

写真素材のピクスタ
写真・イラスト・動画素材販売サイト【PIXTA(ピクスタ)】





東武スカイツリーライン沿線アルバム (昭和~平成)

東武スカイツリーライン沿線アルバム (昭和~平成)

  • 作者: 牧野 和人
  • 出版社/メーカー: アルファベータブックス
  • 発売日: 2020/09/01
  • メディア: 大型本



徹底カラー図解 東武鉄道のしくみ

徹底カラー図解 東武鉄道のしくみ

  • 出版社/メーカー: マイナビ出版
  • 発売日: 2016/09/20
  • メディア: Kindle版



nice!(31)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 31

コメント 3

コメントの受付は締め切りました
あおたけ

スッキリとした爽やかな青空、
秋らしくまさに天が高く感じられます☆
和戸のあたりは私も何度か撮影に訪れましたが、
広い田園風景で列車がスッキリと撮れますよね(^^)
東武は500系の増備による200系や350系も気になりますが、
個人的には20040系の運用範囲拡大による、
日光線の6050系が気がかりです・・・。
by あおたけ (2020-11-03 08:11) 

やまびこ3

ステンレスボディの東急8500の輝きがきれいです。東武線にはあまり縁がない私にとってはどのカットも魅力たっぷりです。

by やまびこ3 (2020-11-03 10:11) 

gardenwalker

★ あおたけ さん
たしかに500系のデビューを期に南栗橋以南の運用から外れた6050系でしたね。大いに気になるところですよね!
和戸のあたりは真冬から春先のほうが線路脇の雑草が目立たなくなってよさそうな気がしました。

★ やまびこ 3 さん
やはりステンレスの元祖ともいうべき8500系のスタイルは今の車両とは違いますね。7000系から8000系、8500系は今となっては別格の感じですね。
by gardenwalker (2020-11-05 23:20) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。