雪景色の長野電鉄で03系電車に会ってきた [ローカル私鉄旅情(信州・中部・北陸)]
長野電鉄3000系電車
東京メトロ日比谷線で2020年春まで活躍していた03系電車が
長野電鉄で3000系電車として活躍しています
長野電鉄の有名撮影ポイント 夜間瀬川橋梁
2021年最初の投稿でしなの鉄道の写真をアップしましたが
撮影は去年の12月にしなの鉄道と飯山線、上田電鉄を訪れまして
飯山線からの帰京の途中に信濃竹原と夜間瀬の間にある鉄橋に立ち寄りました
この撮影の日程でこの場所での撮影は時間的に上り1本と下り1本を撮影して
帰路に就かなければならないスケジュールで
マッコウクジラこと3500系電車が撮れたらいいなと期待していました
3500系は2両編成で信州中野と湯田中の勾配が急な区間を中心に運用に就いているので
まだいるだろうと思っていたのですが
3両編成の03系(3000系)がやって来たのでちょっと驚きました
小田急ロマンスカーも活躍しています
小田急ロマンスカー10000系として活躍していたHiSEが2006年から
長野電鉄では1000系「ゆけむり号」として活躍しています
河川敷が白い雪に覆われていました
落葉した桜の木の枝と自分の影が真っ白な雪原に落ちていました
春以降の長野電鉄はコロナの影響で減便が予想されます
早くコロナ禍の前のように戻ってほしいと思いました
長野電鉄 新型通勤車両の導入ニュース
https://www.nagaden-net.co.jp/news/2020/01/post-244.php
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

にほんブログ村

写真・イラスト・動画素材販売サイト【PIXTA(ピクスタ)】
![鉄道 ザ・ラストラン 56号 (長野電鉄 2000系D編成) [分冊百科] (DVD付) 鉄道 ザ・ラストラン 56号 (長野電鉄 2000系D編成) [分冊百科] (DVD付)](https://m.media-amazon.com/images/I/51RT7AbRcjL._SL160_.jpg)
鉄道 ザ・ラストラン 56号 (長野電鉄 2000系D編成) [分冊百科] (DVD付)
- 出版社/メーカー: デアゴスティーニ・ジャパン
- 発売日: 2020/03/24
- メディア: 雑誌
何度かリロードしてみましたが、
記事内の写真が半分くらいしか表示されないのですが。。。
雪晴れの信州をゆく元・日比谷線の03系、
前編の赤い帯がいいアクセントになっていて、
新鮮な印象を受けますね(・∀・)
でも、元・03系の3000形が本格稼働したと言うことは、
元・営団3000系の3500系は引退が近そうですね・・・。
by あおたけ (2021-02-02 17:03)
一番下のgardenwalker さんの影が印象深いです。
少し前の「バス旅」で、この鉄橋の奥の温泉に行っていたのですが、あのあたりの果樹園から撮影したら雄大なんだろうなと思いました。
あおたけさんと同じ現象で「not authorized」と出て、見れない写真がありました。
by やまびこ3 (2021-02-03 21:15)
★ あおたけ さん
写真が表示されない障害ですね
すみません、私の写真データが重くてSSブログにアップできないので
フォト蔵に置いているやつを読みに行ってるのですがフォト蔵のサーバーが安定しないみたいです。申し訳ないです m(_ _)m
さて、03系ですがおっしゃう通り馴染んでますよね、長野の風景に(笑)
マッコウクジラはもう1,2回は記録に行きたいのですが、コロナが今後いつ収まるのか気を病んでます。
by gardenwalker (2021-02-03 21:19)
★ やまびこ3さん
夜間瀬橋から見た北斜面の果樹園ですね
一度、登ってみました。斑尾山や戸隠山などが見えました。
ほぼ一日逆光なので空気が澄んだ日がいいと思います。
写真が見えない現象すみませんです。 m(_ _)m
by gardenwalker (2021-02-04 20:32)