SSブログ

電車図鑑 中川橋梁を渡る京成電鉄の車両たち [私鉄沿線(京成線)]



緊急事態宣言が遂に東京や北海道でも解除となりましたが
3月下旬からはほぼ2カ月の間どこにも出かけられない状態が続いてまして
そのような状況の中で自宅から自転車で出かけられる範囲で
鉄活動をしていたわけですが
今回も鉄道図鑑と題して近所の撮影ポイントでほぼ同じポイントにて
定点観測的な撮影をしていた記録です

撮影場所は京成電鉄の青砥と高砂の間にかかる中川の鉄橋です
これまでこのポイントに全く無関心でしたが近場の開拓で
訪れてみると車両撮影の邪魔となる鉄枠がないガーター橋で
あらゆる方向から撮影が出来ることが分かり何回か通いました

この撮影当日はユニークな雲が次々と現れてくれました




3000形電車です。2003年に登場した京成グループの標準型となっています。
新京成電鉄のN800形、北総鉄道の7500形、千葉ニュータウン鉄道(現北総鉄道)の9200形車両の設計の基本にもなっています。
3000形の基本設計は3700形だそうです。最高速度は120km/hで、成田スカイアクセス線開業時に3050形の派生車両も誕生しました。



3400形電車です。2代目スカイライナー(AE100形)の導入により使用されなくなった初代AE形の台車などの足回りを流用し3700形の車体デザインに似せた鋼製車両です。
主に特急で活躍をしてたり都営浅草線へも乗り入れていますが3000形の増備により最近は登場回数が減っているような気がします。



3500形電車です。なんと登場は1972年でもう半世紀近く活躍しています。
鋼製フレームにステンレス外板を取り付けたセミステンレス製車両だそうです。1996年から車体を改修しており冷房装置の置換や車いすスペースの設置を行いました。なにより顔が大きく変わりました。



更新前の顔の写真が残っていました。(2012年2月撮影)



3600形電車です。3500形によく似ています。
1982年に登場した京成電鉄初のオールステンレス車両だそうです。
ワンハンドル化や制御装置を従来の車両より一新し、当時の車両技術の最先端を走っていたようです。
最高速度は105km/hで、次世代の3700形からは120km/hとなっています。



3700形電車です。1991年に登場しました。主要機器は2代目スカイライナー(現スカイライナーは3代目)と共通化されているとのこと。現在主力の3000形が登場する前年の2002年まで製造が続いていたようです。京成初のVVVF制御装置搭載車だそうです。

※VVVF制御装置とはモーターを制御して速度を上げたり落としたりするための制御装置だそうです。ブレーキを使って速度を下げますがモーターの制御で速度も落とせるんですね。



3100形電車です。2019年に登場しました。
空港アクセスを担うためスーツケース置き場を設置したり
セキュリティ強化のため防犯カメラを設置したり
プラズマクラスターイオン発生器を設置し車内環境を向上させたり
無料WiFiも搭載したハイスペックな車両です。

↓ ↓ ↓ 京成電鉄の3100形電車のPRサイトです ↓ ↓ ↓
https://www.keisei.co.jp/keisei/special_3100/index.php



AE形電車。スカイライナーです。
新幹線を除く在来線では最速の時速160km/hで走行します。(時速160km/hで走行する区間は限られていますけど)
著名デザイナーの山本寛斎氏によるデザインで2010年にグッドデザイン賞を、2011年にはブルーリボン賞を受賞しています。

※ブルーリボン賞とは、鉄道友の会がその年の最優秀だった車両に贈られる賞です。

↓ ↓ ↓ 過去にはこんな車両たちが受賞しています ↓ ↓ ↓
https://www.jrc.gr.jp/award/bl

撮影ポイントの高砂橋はこんなところにあります。



京成線には他にも京急や都営浅草線、北総鉄道の車両も乗り入れています。
もちろん、この区間ではそれらすべての車両を見ることが出来まして
様々な車両がまるでバッティングセンターの如く次々にやってきます。

↓ ↓ ↓ 過去に活躍した京成電車のミュージアムサイトです ↓ ↓ ↓
https://www.keisei.co.jp/keisei/keisei_museum/message/

[ひらめき]これはgood!と思ったらクリックして下さい[るんるん]
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ
にほんブログ村


鉄道写真ランキング

ブログ内で公開している写真を販売しています!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
写真素材 PIXTA


TOMIX Nゲージ 京成電鉄 AE形 スカイライナー セット 8両 98694

TOMIX Nゲージ 京成電鉄 AE形 スカイライナー セット 8両 98694

  • 出版社/メーカー: トミーテック(TOMYTEC)
  • 発売日: 2020/07/31
  • メディア: おもちゃ&ホビー



京成電鉄の世界 (トラベルMOOK)

京成電鉄の世界 (トラベルMOOK)

  • 出版社/メーカー: 交通新聞社
  • 発売日: 2015/06/30
  • メディア: ムック



京成電鉄: 昭和の記憶

京成電鉄: 昭和の記憶

  • 作者: 三好 好三
  • 出版社/メーカー: 彩流社
  • 発売日: 2012/09/25
  • メディア: 大型本



nice!(32)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 32

コメント 5

コメントの受付は締め切りました
あおたけ

鉄橋を渡る京成の各形式、まさに電車図鑑ですね(^^)
スカイツリーをバックにしたいつもの荒川橋梁もいい風景ですが、
こちらの中川橋梁は列車がスッキリと撮れて迫力を感じます☆
この場所は橋を渡るとその先で、
新金線の貨物列車も撮ることができますね。
by あおたけ (2020-05-29 17:10) 

響

どれもスピード感があっていいですね。
5月の青空はほんと心地いい。
来年の5月はもっと自由に青空の下に出たいですね。
by (2020-05-29 19:52) 

ナツパパ

懐かしい風景です。
子どもの頃、よく橋から眺めてましたっけ。
by ナツパパ (2020-05-31 11:09) 

gardenwalker

★ あおたけ さん
ここはヤバイです! 堀切の荒川橋梁より3倍電車が来ます(感覚で)
それでトラスではないので仰る通りスッキリなんです
ただ、単調な風景なので雲とか夕焼けとか空の表情がポイントになってきます。
そうそう、新金線は朝7時前に金町のほうからEF65貨物が来ました!
もちろん、撮りましたよ(^^)

★ 響 さん
5月の空がこんなにきれいだったなんて・・・
子供の頃に見ていたんでしょうけど忘れてました
来年は自由であってほしいですねぇ。でも仕事か(笑)
by gardenwalker (2020-05-31 14:54) 

gardenwalker

★ ナツパパ さん
ネタがもう一つのブログと被ってしまい失礼しました
ご覧になっていた当時と走っている電車が全く違うと思いますよ^^
by gardenwalker (2020-05-31 14:56) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。