SSブログ

2020年鉄道風景振り返り 下半期編 [今年の振り返り]

2020年下半期の鉄道シーンを振り返ります


強烈な年末寒波に見舞われている列島ですが真夏から晩秋の写真をピックアップしました
夏の風景というと入道雲だったり向日葵だったり、秋は彼岸花、稲刈り、鰯雲などなど
今年は梅雨が長くて7月に入ってからはほとんど晴れませんでした。
来年へ残した宿題も多かったけど、大網の向日葵、土浦の蓮の花など新しいチャレンジも出来ました。
何より密を避ける目的で自転車を輪行して撮影ポイントを駆け巡りました。
新たな撮影スタイルを定着させた年となりました。

長かった梅雨 わずかな晴れ間を見つけて出かけた夏


私の場合、街の中で撮影する事は滅多にないのですが
撮影場所までの移動は結構気を遣いました
4月から7月の間はほぼ自転車で近所で済ませました
8月から徐々に電車で移動を始めましたが撮影ポイントは結構人がいて
マスク、ソーシャルディスタンスでその場の人達とあまり交流がなかったような気がします


7日 貴重な梅雨の晴れ間に中川橋梁へ 京成電鉄 青砥~京成高砂
最近は全く行かなくなりましたが外出自粛の頃は暇さえあれば、晴れていれば
中川にかかる京成電車の鉄橋に通ってました。
ここは、都営浅草線、京成本線(上野方、千葉方面方)、北総線(スカイアクセス線)が
4方向からクロスする場所で上記に加え京急線の車両も顔を出す博物館のような場所なんです
この場所の少し上流にマリーナがありレジャーボートが行き交います


8月 久々に電車に乗って出かけた外房線大網コンクリート橋
梅雨明け後に出かけたのは外房線の土気・大網間のコンクリート橋を見上げて咲く向日葵でした
7月に小田急線の伊勢原の向日葵畑に出かけたかったのですが天気と予定が合わず断念
この場所も見頃を過ぎた感がありましたが、ここは密でした。袖触れ合うくらい密集してました。
始発で出かけましたが現地に着いたのは8時にもなろう時間で既に暑かったです。


9月 稲刈りと彼岸花を目当てに出かけた小田急線 開成~栢山
ここへは毎年出かけるのですが、年によって彼岸花の咲くタイミングが微妙に違うんです
SNSで今が盛りだ、開花した、なんて情報は掴めるのですが自分のスケジュールに合わせるのが…
今年は彼岸花も咲いていて稲刈り真っ最中でタイミングはドンピシャでしたが
この写真を撮る直前までは曇っていたんです。だからベストショットに彼岸花は無し
難しいですね、鉄道写真は

足早に過ぎ去った秋 新規開拓にチャレンジした冬


10月から12月は新しい撮影ポイントへ出かけました
前から行ってみたかった場所、車窓から偶然見つけたポイントなど
新しいポイントはイメージ通りの写真が撮れないことも多く
2度、3度と訪れることになるのですが
結局最初に出かけた時の出来が一番なんてこともあります


10月 駅のホームに咲いたコスモスに見惚れて途中下車した しなの鉄道 古間駅
しなの鉄道北線は長野と軽井沢を走る南線と比べて運転本数が少ないので
これまでは長野駅でレンタカーを借りて信越大橋(妙高高原・黒姫間)や
18号クロス(黒姫・古間間)を中心に出かけていましたが古間から黒姫まで歩いてみました
古間駅から黒姫駅は4、5kmくらいの距離でほぼ平坦なため歩きやすく撮影ポイントも
何か所か見つけることができました。


11月 爽やかな秋風が吹き抜ける秩父路に新型特急を撮影に 芦ヶ久保~横瀬
これまで秩父鉄道の撮影のアプローチで何度も利用していた西武鉄道ですが
一度も撮影をしたことがありませんでした。
今となっては2000系や9000系など色付きの鋼製電車が本線を走る貴重な私鉄ですが
La View を初めて見た時に思わず「これは撮りたい」と思ったもののコロナ禍で足が遠のいてました
満を持して出かけた秋、正丸峠を越えた秩父路は色づいていました
小田急ロマンスカー、京成スカイライナーに続く私の被写体となる気がします


12月 丹沢や箱根の山を背景にN700系が駆け抜ける東海道新幹線 初公開です
今年も東海道新幹線にドクターイエローを追いかけて何度か出かけました。
いまだに富士山バックの納得がゆくショットをモノに出来ていませんが
富士山がハナから見えないと分かっている時に何処で撮ろうかと考えた時
東海道新幹線開業前に走行試験をしたこの場所を選びました
天気が良いけど富士山が見えないのでは静岡まで行くのももったいないけど
神奈川の平塚あたりでこのくらいの写真が撮れれば有休をとった甲斐はありました

振り返りますと

コロナ禍にもめげず、あちこち出かけました
2021年も感染防止を心掛けて無理をせずに出かけられればと思います

2020年はお付き合いありがとうございました
来年もよろしくお願いします。

[ひらめき]こちらもご覧くださいね[るんるん]
にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ
にほんブログ村

写真素材のピクスタ
写真・イラスト・動画素材販売サイト【PIXTA(ピクスタ)】

nice!(32)  コメント(14) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2020年鉄道風景振り返り 上半期編 [今年の振り返り]

2020年上半期の鉄道シーンを振り返ります


今年も1年を月ごとに振り返る季節になりました。
2020年、一生の中で忘れられない年だったことは間違いないでしょう。
社会が、生活が、人生も大きく変わったコロナ禍
4月から6月の間は出社もせず電車に乗るのも怖くて自転車で撮影に出かけました

1月から3月の風景は華やいだ花と鉄道のコラボ


お正月明けの頃のコロナ騒ぎはまだ対岸の火事くらいでした
毎年そうなんですけど、花の盛りのタイミングに撮影に行けるか
そして撮影に出かけた日のお天気がどうか、そんな事を気にしながら春先は過ごします


1月 スーパービュー踊り子 251系電車
1月は写真の伊豆急行の他に、伊豆箱根鉄道へ185系の撮影や中央線や小海線に出かけました。
伊豆急行は正月三が日に出かけました。稲取の銀水荘対岸に志津摩俯瞰と小室山俯瞰を効率的にこなし夕暮れ間近に富戸の鉄橋にやってきました。
この場所で251系の他に185系やリゾート21の金目カラーや黒船カラーを撮影しました。
さすがに251系の引退がアナウンスされた後でギャラリーがたくさんやって来ていました。


2月 三浦河津桜まつり 京急2100形電車
京急の三浦海岸と三崎口の間には河津桜の並木があり数年前から撮影に出かけたいと思っていました。
例年、1月までは気候が安定していて晴天率が高いのですが、2月に入ると春に向けて気候が不安定になってきて晴れたり曇ったり、雨が降ったり、雪になったりでタイミングを掴みかけていました。
そしてチャンスが巡ってきて出かけることになったのですが休日は桜目当ての観光客でごった返していました。コロナが騒がれ始めていた頃でマスクをした人が溢れていました。
2021年も出かけたいと思ってますが平日に行こうかと思っています。


3月 菜の花咲くいすみ鉄道 いすみ350形 気動車
毎年この季節は小港鉄道とセットで出かけることが多いいすみ鉄道です。
千葉県の花でもある菜の花が沿線のあちこちに咲いていまして撮影中は甘い香りに癒されます。
今年の菜の花シーズンは観光列車であるキハ28、キハ52が全般検査で運行がなかったので拍子抜けなほどギャラリーが少なく、その分ゆっくりと気兼ねなく撮影することができました。
(国吉~上総中川)

4月の緊急事態宣言で密を避けた初夏の6月までの風景


4月7日に緊急事態宣言が出されて5月25日に解除されるまで私も自粛期間でありました。
2020年は桜の写真がありません。外出を控えていたのもありましたが桜の開花のタイミングで雪が降ったんですよね。
緊急事態宣言と時を同じくして会社の方も計画休業とやらで週に2日の出社となり、GW前の4月24日頃から臨時休業となり巣ごもり状態だったのを覚えています。


4月 緊急事態宣言で経済が止まり異常なほどに澄んだ空が広がりました
緊急事態宣言の間は隣県へ行けませんでしたが、電車に乗るのも怖かったので近所を自転車で流していました。
平日にもかかわらず国道や主要道路は渋滞もなく、そもそも走っている自動車も少なく空がきれいでした。正月休みでもないので地平線の際までクリアな青空だったのが印象的でした。
それまで、自宅付近のガソリンスタンドでのレギュラーガソリンは145~150円くらいだったのが一気に120円くらいまで下がったのを記憶しています。まあ今でも(2020年12月)125円くらいですから需給のバランスは崩れたままなんでしょうね。


5月 緊急事態宣言の解除で初めて遠出したのが中央線の多摩川橋梁でした
待ちかねたように出かけたのは隣県ではなく都内の多摩川の鉄橋でした。
緊急事態宣言が解除されたのが5月25日でしたからもう初夏の暑さでした。
中央快速線の12両化でトイレの改造を行う間に代打で走っている209系の撮影も兼ねて出かけましたが風もない穏やかな朝で水面が水鏡になっていました。淀みのところにはフナの仲間の魚(名前を失念)の稚魚の群れがいたりして生命の芽吹きの季節を実感しました。
(立川~日野)


6月 花菖蒲咲く小岩菖蒲園へ早朝サイクリングでモーニングライナーを撮影に
6月の夏至の前くらい、この頃の東京の日の出は4時25分頃で中川の向こうに太陽が昇ってくるのを見ながら40分自転車を漕いで小岩へ向かいました。
今年の梅雨は全然晴れなかったので週末以外の平日も出勤前に帰宅するスケジュールで何度か出かけました。
小岩菖蒲園は近所のお年寄りたちがラジオ体操の為に集まってくる場所でモーニングライナーが通過するタイミングで画面に乱入されまくりでした。
ちなみに、過去にこの場所で撮影した写真が2017年京成カレンダーに採用されました。
(江戸川~国府台)

ここまで上半期を振り前りました。下半期は年内にもう一回更新しますのでそこでご覧いただきます。

[ひらめき]こちらもご覧くださいね[るんるん]
にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ
にほんブログ村

写真素材のピクスタ
写真・イラスト・動画素材販売サイト【PIXTA(ピクスタ)】

nice!(33)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

東武アーバンパークラインに8000系電車を撮影に行ってきました [私鉄沿線(東武線)]


東武野田線がアーバンパークラインとなって…


東武アーバンパークラインの愛称で呼ばれる東武野田線は、1911年に柏と野田町(現野田市)間約15kmが千葉県営軽便鉄道として開業したのがその歴史の始まりです。
野田といえばお醤油、そのお醤油を運ぶ事がルーツなんですね。

その野田線も2014年からアーバンパークラインという愛称がついて、8000系に加えてステンレス車の10030型や新車の60000型が走っています。現在は急行電車も運転され500系リバティによる特急電車も運転されるようになりました。

そんな東武アーバンパークラインにほぼ10年ぶりくらいに撮影に行ってきました。


ということで続きを見る


nice!(33)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

秋色の秩父路 荒川の橋梁を渡る列車の撮影に行ってきました [ローカル私鉄旅情(秩父鉄道)]


上長瀞・親鼻間の荒川にかかる橋梁で秩父鉄道を撮影


前々回の更新で西武鉄道の横瀬や吾野界隈をUPしてましたが
今回の秩父鉄道はそれらの撮影と同じタイミングで行ってきたものです

その記事はこちら
https://traway.blog.ss-blog.jp/seibuchichibu23nov2020

今回は長瀞の紅葉を狙っていったのですが
とある紅葉特集サイトで「長瀞は見頃を迎えています」と言っていたのに
上長瀞の荒川橋梁あたりはちょっと早いかなという状況でした

ということで続きを見る


nice!(31)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

岳南電車の撮影に行ってきました [富士山が見えるローカル線]

富士市の工場地帯を走る岳南電車




先月、岳南電車の撮影に行ってきました
ここ数年ドクターイエローを追いかけているのですが
今回はその帰り道の撮影記録です

いつもは吉原駅から岳南電車に乗って須津駅で降りて撮影ポイントまで歩いて向かうのですが
今回は東田子の浦駅から折り畳み自転車で撮影ポイントへ向かい
ドクターイエロー通過後は自転車で岳南電車沿線をサイクリングしながら帰ってきました
なんか、ついでの撮影みたいですが岳南電車のロケハンも兼ねた二兎を追う作戦でした


この自転車、今年は活躍しています
都心の駅の乗り換えや熱海、沼津の階段の上り下りはキツイけど
現場に着くと本当にフットワークが格段に違います

ということで続きを見る


nice!(33)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。