SSブログ

秋色の秩父路 西武鉄道に新型特急 La View を撮影に行ってきました [私鉄沿線(西武鉄道)]


西武秩父線・池袋線の撮影したポイント、車両


今回は鉄道写真歴およそ20年で初めて西武鉄道の撮影に行きました。
本当はNRAクラシックの引退前の姿を撮りたかったのですが1月末からのコロナ騒ぎで
結局撮影に行けないままとなってしまっていました

それから半年以上たった秋になって秩父鉄道へ久々に行ってみようと
あれこれ調べているうちに新型特急の La View をついでに撮ろうかと思って出かけてみたものの
実は撮影する場所が意外とあったり時間による光線の具合を読み違えたりして
結局2週に渡って出かけることとなりました。

写真の枚数が多くなったので撮影場所毎に分類してみました

・横瀬駅周辺~三菱マテリアル工場入口周辺
・延命地蔵尊周辺
・コンクリート橋周辺
・吾野駅から近いお立ち台ポイント
・おまけ

※秩父鉄道の写真は別の機会にご覧いただきます

横瀬駅周辺~三菱マテリアル工場入口周辺 での撮影


横瀬駅は簡易のPASMO改札機があって駅員さんが切符を回収する駅です
我が家の駅を始発で出て池袋駅を6時ごろ出発する電車に乗り飯能で乗り換え8時くらいに到着します
横瀬駅には多くのハイカーが降りていましたが鉄は私だけでした(^^;)


横瀬駅から秩父とは反対の方へ電留線沿いに道路を歩いてゆき
その電留線が終わったあたりに武甲山が突然姿を現す場所がありました
午前中の早い時間が列車側面を順光に照らしていましたが武甲山は半逆光でした
La View の美しいフォルムが浮き出るような写真になりました


同じ場所から12時過ぎに4000系電車を撮影しましたが完全に逆光です
手前のススキなどが透過光に輝いていましたが武甲山は完全にシルエットです


横瀬駅から続く道は一旦線路を潜ります
ここからは横瀬駅を出発した上り列車の編成写真を狙えます
単線なのでもちろん後追いも可能ですがシャッターチャンスが後追いは難しいですよね
時間は12時過ぎでした。1枚手前のカットとほぼ同時刻で、反対側になります
青空にピカピカの La View 、格好いいですね。


こちらは、そこから100メートルほど進んだ三菱マテリアル工場入口付近からです
この角度からだと La View の窓がこんなに大きいのかと再確認です


振り向いた位置でも撮影が可能ですが手前の雑草がちょっと邪魔な感じです
秩父の山々と紅葉の木々がいい感じだったのですが…


ススキが逆光に輝いていましたが道路が線路よりもやや低い位置になるので
4000系電車のオデコしか写りませんでした。40cmの高さの踏み台では少し高さが足りませんでした

延命地蔵尊周辺 から西武鉄道を撮影する



横瀬駅から徒歩で10分とかからない場所に延命地蔵尊というお地蔵さんの杜がありました
地蔵さんの背後には大きな木がありましてまさに黄葉まっさかりでした


ここは線路を跨ぐ道路があって芦ヶ久保方面からの下り電車を正面から狙えます
背後のクレヨンしんちゃんのお尻のようなかわいい双子の山がいい被写体です


20mmの超広角レンズを引いてみるとこんな構図になります
12時くらいで太陽の位置は画面右手に回っています
ちょっと電線が邪魔だなあという印象でした


こちらは28mmで寄ってみました
4000系電車の形も歪まず、背景の山も自然な見える大きさでした
20mmの構図と28mmの構図のどちらがいいかは好みが分かれると思います


縦で空を大きく取りましたが20mmレンズだったので
La View の顔がデフォルメされました



地蔵尊脇の道路から俯瞰気味に山々を背景に撮影もできます
農作業をやっている風景絡めて撮影することができました

コンクリート橋周辺 から西武鉄道を撮影する



更にスッキリとした編成写真が撮れそうなので
コンクリート橋の芦ヶ久保寄りの端にやってきました
築堤を駆けてくる2000系の黄色い色が鮮やかでしたが
送電線がはっきり言って邪魔でした


コンクリート橋の下に回って撮影しました
この場所はほぼ終日順光ではないかと思います
午後からは車両の顔にも光が回りますが
La View の丸い顔はあまり影響がありませんでした


真横から La View を撮影しました
背後の山も紅葉していて雲一つない澄んだ空に
La View の新しいピカピカの車体が輝いていました


先ほどの2000系電車が戻ってゆきました
青空に黄色い電車、映えます

電車がまだ鋼製車両ばかりでいろいろな色の電車が走っていたころ
正直、西武鉄道のこの黄色(辛子色?)は垢抜けない気がしてました
だから西武鉄道にカメラを向けなかったんでしょうかねぇ


そして同じ構図で La View をもう一枚
雲一つない快晴に窓の大きな車両の La View からの眺めは素晴らしいでしょうね

ここまで、横瀬駅から徒歩30分圏内にかなりの撮影ポイントがありました
横瀬までは池袋から1000円でお釣りがくるのでお財布にも優しい撮影ポイントです
西武鉄道って運賃が安いですよね!



吾野駅から近いお立ち台ポイント から西武鉄道を撮影する


吾野駅はかつての西武池袋線の終着駅です
1969年の5月に正丸トンネルが開通して西武秩父まで開通する前は
吾野駅で降りた人たちはバスに乗り換えて正丸峠を越えて秩父に向かったそうです
だから西武秩父線は吾野と西武秩父の区間だけの呼称なんですね


こちらは吾野駅から徒歩10分ほどでたどり着いたお立ち台
赤く見える橋が高麗川にかかる吾野鉄橋です
ここは斜面になっていてカメラを構える場所によって
色々な構図が撮れそうな場所でした


一前手前の La View の立ち位置より更にサイドから4000系電車を狙いました
この場所は吾野駅からも近いので電車の速度も速くなく踏切が近くにあるので
電車の接近がすぐにわかります


そのお立ち台ポイントのすぐ近くにきれいな紅葉の木を見つけました
高麗川の鉄橋のすぐわきを ふれあい橋 という名の人道橋がありまして
その渡ったすぐの場所に真っ赤な葉が茂っていました


角度を変えて撮影しました
築堤を走る4000系と木に高低と多少の距離があるので
空ばかり大きくなってしまう構図となってしまいました


La view が通過する14時半ころ
なんと背後の山に太陽が隠れ始めて
紅葉に葉に太陽光線が届かなくなりました

これはさすがにショックでした
レタッチでなんとか見れるようになりましたが
秋から冬は本当に早い時間に太陽が隠れます


かろうじて通過する La View の車体から反射する光で
紅葉の赤い葉がほんの少し輝きが戻りました

この後すぐに線路も山の陰で暗くなってしまったので早くも撤収しました
15時過ぎの各駅停車と飯能からは快速急行に乗ったので
池袋に戻ってきたときはまだ暗くなる前でした

最近、訪れる撮影ポイントはマンネリ気味だったので
西武鉄道の撮影は新しい引き出しを見つけた気分でした



おまけ 京成カレンダー2021 年間ページに採用されました




2017年、2020年に引き続き京成カレンダーに拙作が取り上げられました
今年は数社のカレンダーやコンテストに応募しましたが通過したのは京成だけでした
まだまだ経験を積んでいかねばと思う今日この頃です

★京成カレンダー発売ニュースリリース
https://www.keisei.co.jp/information/files/info/20201001_134110323180.pdf

[ひらめき]これはgood!と思ったらクリックして下さい[るんるん]
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ
にほんブログ村


鉄道写真ランキング

ブログ内で公開している写真を販売しています!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
写真素材 PIXTA


西武鉄道沿線アルバム (昭和~平成)

西武鉄道沿線アルバム (昭和~平成)

  • 作者: 牧野 和人
  • 出版社/メーカー: アルファベータブックス
  • 発売日: 2020/11/20
  • メディア: 大型本



グリーンマックス Nゲージ 西武2000系初期車更新車 2027編成 6両編成セット 動力付き 30385 鉄道模型 電車

グリーンマックス Nゲージ 西武2000系初期車更新車 2027編成 6両編成セット 動力付き 30385 鉄道模型 電車

  • 出版社/メーカー: グリーンマックス(Greenmax)
  • 発売日: 2021/04/30
  • メディア: おもちゃ&ホビー



西武鉄道 1985-2020 (イカロス・ムック)

西武鉄道 1985-2020 (イカロス・ムック)

  • 出版社/メーカー: イカロス出版
  • 発売日: 2020/09/24
  • メディア: ムック






nice!(33)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コスモスの花が揺れる信州 上田電鉄 [ローカル私鉄旅情(信州・中部・北陸)]


ユニークな駅舎と丸窓電車が走る上田電鉄


9月はしなの鉄道に行ってきましたが
その流れで上田電鉄にも寄ってきました

おそらく5年以上訪れてませんでした
前回の訪問はダイヤモンドカットの7200系が走ってましたが
活躍している車両にも変化がありました

ということで続きを見る


nice!(34)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

稲刈りと黒姫山としなの鉄道115系電車 [ローカル私鉄旅情(信州・中部・北陸)]

稲刈りと黒姫山としなの鉄道115系電車




9月にしなの鉄道に行ってきました


運転本数が少ないものの黒姫山が見える風景が気に入ってまして
ここ数年は毎年訪れている区間です

これまでは長野駅でレンタカーを借りて信越大橋と18号クロスを掛け持ちしていたのですが
今回は古間駅から徒歩で黒姫駅までをロケハンをしながら辿りました

しなの鉄道は越後線と並んで東日本エリアでは115系が最後に残る線区です
既に新型のSR1系が運行を始めていますが、まだ多数が活躍している間に
その姿を留めておきたいとおきたいと思っています。

ということで続きを見る


nice!(33)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

本州最北端のローカル線 津軽線のキハ40 [国鉄型(東北方面)]


@大川平~今別

9月の末に青森県の津軽半島を走る津軽線の非電化区間へ撮影に行ってきました
東京駅を午前6時32分に出発するはやぶさ1号で10時07分に奥津軽いまべつ駅に到着
隣接する津軽線の津軽二股駅を10時19分に出発する臨時列車に乗り10時22分に大川平駅に到着
東京の家を5時半に出発してお昼前に津軽海峡を見下ろす丘の上に立っていました。

かつて上野発の夜行列車で一晩過ごして青森駅に到着した日々を思うと隔世の感があります

天気予報でこの日の津軽地方は晴れでしたが津軽海峡の天気は一筋縄ではありませんでした
東京を出発して八戸を過ぎるころまで曇り空が続き、青森を過ぎたあたりから青空が広がり始め
今日は行けると思ったのもつかの間、奥津軽いまべつ駅手前のトンネルを抜けると再び曇り空
晴れたり、曇ったり、夕立のような雨が降ったりの一日でした

乗ったら撮れない、撮ったら乗れない津軽線のダイヤ
今回は普段乗っている折り畳み自転車を輪行して大川平駅から三厩駅まで走りました
海岸線沿いに道路が伸びていてアップダウンもそれ程なく快適なサイクリングも楽しめました

ということで続きを見る


nice!(32)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

彼岸花と稲刈りとロマンスカー [私鉄沿線(小田急線)]



前回の記事から時間が前後しますが
彼岸花が咲くころに撮影に行った小田急電車の写真を
今回はご覧いただこうと思います

私が訪れた9月の連休はあまりお天気が良くなかったという記憶です

去年は9月15日くらいに行ったら彼岸花には早すぎたので
かと言って9月も最後になると稲刈りも終わって
彼岸花の色も褪せてしまいそうな気がして
天気予報は曇りだったのですが季節ネタなので出かけました



ということで続きを見る


nice!(33)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。